Home > Blog > mgmg おうちごはん
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年は秋鮭にハマり気味な私。数日前から食べたかったのが、石狩鍋でした。
材料
・秋鮭
・じゃがいも
・ネギ
・牛蒡
・白菜
・大根
・人参
・椎茸
・こんにゃく(花こんにゃく)
・味噌
・酒
・醤油
・昆布
私のイメージするのは実家で食べたものなので、本家とはだいぶ違うようです。本家は鮭+じゃがいも+玉ねぎ+キャベツがデフォルトなのだそう。いつか作ってみたいです。
昨日押し売り(笑)された椎茸がたくさんあったのと、牛蒡があまりに立派で、具のバランスが崩れてしまいました。じゃがいもも煮崩れちゃって、鮭の存在が唯一石狩鍋っぽいという仕上がり。作りすぎたと思ったのに、結局鍋は空っぽ。野菜がたくさん摂れました。
私の実家は8人家族と大所帯だったこともあって、この鍋は丼に盛られた姿が定番でした。なのでずっと「石狩汁」だと思っていましたが、調べてみてびっくりでした。白子やツミレが入ったものも、同様に汁物のイメージ。なんだかあの頃が懐かしくなりました。
材料
・秋鮭
・じゃがいも
・ネギ
・牛蒡
・白菜
・大根
・人参
・椎茸
・こんにゃく(花こんにゃく)
・味噌
・酒
・醤油
・昆布
私のイメージするのは実家で食べたものなので、本家とはだいぶ違うようです。本家は鮭+じゃがいも+玉ねぎ+キャベツがデフォルトなのだそう。いつか作ってみたいです。
昨日押し売り(笑)された椎茸がたくさんあったのと、牛蒡があまりに立派で、具のバランスが崩れてしまいました。じゃがいもも煮崩れちゃって、鮭の存在が唯一石狩鍋っぽいという仕上がり。作りすぎたと思ったのに、結局鍋は空っぽ。野菜がたくさん摂れました。
私の実家は8人家族と大所帯だったこともあって、この鍋は丼に盛られた姿が定番でした。なのでずっと「石狩汁」だと思っていましたが、調べてみてびっくりでした。白子やツミレが入ったものも、同様に汁物のイメージ。なんだかあの頃が懐かしくなりました。
今夜は秋色ご飯♪
材料
(キノコご飯)
・舞茸 1パック強
・椎茸 4個
・醤油 大1
・酒 大1
・米 3合
・出汁昆布
(鮭と卵の皿蒸し)一人分
・生鮭 切り身半分
・卵 1つ
・いんげん
・しめじ
・エノキ
・人参
・醤油 スプーン1
・酒 スプーン1
(味噌汁)
・キャベツ
・人参
・もやし
・切り板麩
・あごだし
・味噌
ミッドマーケットで立派な舞茸と椎茸を手に入れてから、食べたくて仕方がなかったキノコご飯、作りました。キノコは先に調味料と一緒に火を通し、水気を出しておきます。といでおいたお米にキノコの煮汁(ザルにあけるとよい)を入れ、目盛りまで水を加えたら、出汁昆布とキノコをのせて炊きます。醤油とキノコで見た目は濃くなりましたが、キノコの出汁香る上品なご飯の出来上がりです。
おかずは皿蒸し。実家でたまに食卓にあがっていたものを再現しました。適当な小鉢に鮭(タラなんかでもおいしい)を入れ、キノコ類、千切りにした人参やいんげんをのせたら卵を割り入れます。酒と醤油をたらして、あとは蒸し器で火が通れば完成。加減が分からなくて完熟になっちゃいました。10分も蒸したら余計みたいです。
秋はおいしいものがたくさんで、お料理の意欲も沸いてきました!家庭料理色々、張り切って作りたいと思います。
材料
(キノコご飯)
・舞茸 1パック強
・椎茸 4個
・醤油 大1
・酒 大1
・米 3合
・出汁昆布
(鮭と卵の皿蒸し)一人分
・生鮭 切り身半分
・卵 1つ
・いんげん
・しめじ
・エノキ
・人参
・醤油 スプーン1
・酒 スプーン1
(味噌汁)
・キャベツ
・人参
・もやし
・切り板麩
・あごだし
・味噌
ミッドマーケットで立派な舞茸と椎茸を手に入れてから、食べたくて仕方がなかったキノコご飯、作りました。キノコは先に調味料と一緒に火を通し、水気を出しておきます。といでおいたお米にキノコの煮汁(ザルにあけるとよい)を入れ、目盛りまで水を加えたら、出汁昆布とキノコをのせて炊きます。醤油とキノコで見た目は濃くなりましたが、キノコの出汁香る上品なご飯の出来上がりです。
おかずは皿蒸し。実家でたまに食卓にあがっていたものを再現しました。適当な小鉢に鮭(タラなんかでもおいしい)を入れ、キノコ類、千切りにした人参やいんげんをのせたら卵を割り入れます。酒と醤油をたらして、あとは蒸し器で火が通れば完成。加減が分からなくて完熟になっちゃいました。10分も蒸したら余計みたいです。
秋はおいしいものがたくさんで、お料理の意欲も沸いてきました!家庭料理色々、張り切って作りたいと思います。
あるもの組み合わせで作った割には、激ウマなパスタができました。
材料
・椎茸
・舞茸
・しめじ
・明太子(福岡土産に買ったやつ)
・バター
・醤油
・パスタ
椎茸と舞茸は昨日のミッドマーケットで買ったもの。二人分作るのに、舞茸はもったいぶって市販のでいう半パックくらい、椎茸は4枚使いました。しめじは冷凍庫から。
スライスしたキノコをフランスパンで炒め、醤油で味つけたら、茹でたパスタとバター、茹で汁を入れ、馴染ませます。水分がなくなってきたら火を止めて明太子で和えてできあがり。
明太子の塩加減があるのでその前の味付けが難しいですが、キノコとバターの香りが豊かなので、薄味でもおいしかったです。柚子ごしょうを入れたらピリッと引き締まって更においしくなりました。大成功。
材料
・椎茸
・舞茸
・しめじ
・明太子(福岡土産に買ったやつ)
・バター
・醤油
・パスタ
椎茸と舞茸は昨日のミッドマーケットで買ったもの。二人分作るのに、舞茸はもったいぶって市販のでいう半パックくらい、椎茸は4枚使いました。しめじは冷凍庫から。
スライスしたキノコをフランスパンで炒め、醤油で味つけたら、茹でたパスタとバター、茹で汁を入れ、馴染ませます。水分がなくなってきたら火を止めて明太子で和えてできあがり。
明太子の塩加減があるのでその前の味付けが難しいですが、キノコとバターの香りが豊かなので、薄味でもおいしかったです。柚子ごしょうを入れたらピリッと引き締まって更においしくなりました。大成功。