Home > Blog > mgmg おうちごはん
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝からすごい天気でしたね。台風かと思うほどでした。
午前中、とうとう我が家の水漏れ天井…ええ、GW直前に、漏れたと騒いでいたやつなんですが、
原因も分からず、良くも悪くも水が漏れなくなって、保守会社の方は連絡がなく、
という感じで何度かこちらから連絡を入れて、ようやく天井の穴が塞がりました。
で、昼から出かけてもよかったんですがこの天気。
夕方にもやむだろうと思っていたけど、ベランダの窓はガタガタ、
雨粒がぱーーーっと当たる音がするので、出かけるタイミングを見出せず。
夕飯はお好み焼き(とビール!)と思っていたんですが、材料を買いに行かないといけないし…
ああ困った、と嘆いていましたが、ぴかーんと閃いた(・∀・)
今日と明日のご飯を入れ替えよう!!
実は家に、伯父さんからもらった青森産のジャガイモがたくさんあって、
それを消費するのにニョッキを作るつもりだったのです!
これなら材料、全部ある[m:46] というわけで、レッツクッキング。
材料
(ニョッキ)
・じゃがいも
・卵
・小麦粉
(ソース)今日は鮭のクリームシチューにしました
・鮭
・玉ねぎ
・しめじ
・ホウレン草
・ブロッコリー
・ボイルドガーリックのオリーブオイル漬け
・牛乳
・小麦粉
・塩
・こしょう
家に全部あったw
ところでニョッキって食べたことも作ったこともなかったけど、こんなんでOKでしょうか?笑
ソースはもっと濃い方がよかったかなぁ。いつもシチューをつくるとサラッとしてしまいます。
量がわからなくて、つい一人前が大量になっちゃったけど、
ジャガイモの甘さもあって完食。お腹いっぱいでーす[m:241]
明日はお好み焼きにするぞ[m:1]

午前中、とうとう我が家の水漏れ天井…ええ、GW直前に、漏れたと騒いでいたやつなんですが、
原因も分からず、良くも悪くも水が漏れなくなって、保守会社の方は連絡がなく、
という感じで何度かこちらから連絡を入れて、ようやく天井の穴が塞がりました。
で、昼から出かけてもよかったんですがこの天気。
夕方にもやむだろうと思っていたけど、ベランダの窓はガタガタ、
雨粒がぱーーーっと当たる音がするので、出かけるタイミングを見出せず。
夕飯はお好み焼き(とビール!)と思っていたんですが、材料を買いに行かないといけないし…
ああ困った、と嘆いていましたが、ぴかーんと閃いた(・∀・)
今日と明日のご飯を入れ替えよう!!
実は家に、伯父さんからもらった青森産のジャガイモがたくさんあって、
それを消費するのにニョッキを作るつもりだったのです!
これなら材料、全部ある[m:46] というわけで、レッツクッキング。
材料
(ニョッキ)
・じゃがいも
・卵
・小麦粉
(ソース)今日は鮭のクリームシチューにしました
・鮭
・玉ねぎ
・しめじ
・ホウレン草
・ブロッコリー
・ボイルドガーリックのオリーブオイル漬け
・牛乳
・小麦粉
・塩
・こしょう
家に全部あったw
ところでニョッキって食べたことも作ったこともなかったけど、こんなんでOKでしょうか?笑
ソースはもっと濃い方がよかったかなぁ。いつもシチューをつくるとサラッとしてしまいます。
量がわからなくて、つい一人前が大量になっちゃったけど、
ジャガイモの甘さもあって完食。お腹いっぱいでーす[m:241]
明日はお好み焼きにするぞ[m:1]
友達を呼んで、5人で鍋パーティーでした。鍋が始まるまで簡単なおつまみを用意。
材料
(刺身こんにゃく)
・刺身こんにゃく
・ポン酢
・柚子ごしょう
(野菜スティック)
・胡瓜
・人参
・糀南蛮
・キャベツも追加
(マッシュポテト)
・じゃがいも
・マヨネーズ少々
・塩
・コショウ
(モツ鍋)
・福地のうなるホルモン 牛モツ、丸腸(大分土産)
・スーパーのモツ 二種
・キャベツ
・ニラ
・青ネギ
・ごぼう(ピーラーで薄切り)
・豆腐(島豆腐にしました)
・華味鶏モツ鍋スープ(福岡土産)
・つけ麺用ラーメン
参加者の中にダイエット中の方がいたのと、平均年齢が40近かったので、ヘルシーなおつまみがウケたのでしょう。糀南蛮は居酒屋のお通し気分で出したら、うまいうまいと生野菜を大量に消費しました。
鍋の具はあと忘れてしまった…。いろんなモツが入ってておいしかったです。ニラに混ぜて青ネギを入れましたが、少しニラ臭さが甘味に変わったかも?ニラもキャベツもじゃんじゃん進みます。しめのちゃんぽんに代わってつけ麺用ラーメンを下茹でして投入したら、すっごくおいしくて、お腹苦しいと言いながら完食。鍋部の名に恥じない、最高のお鍋でした。


材料
(刺身こんにゃく)
・刺身こんにゃく
・ポン酢
・柚子ごしょう
(野菜スティック)
・胡瓜
・人参
・糀南蛮
・キャベツも追加
(マッシュポテト)
・じゃがいも
・マヨネーズ少々
・塩
・コショウ
(モツ鍋)
・福地のうなるホルモン 牛モツ、丸腸(大分土産)
・スーパーのモツ 二種
・キャベツ
・ニラ
・青ネギ
・ごぼう(ピーラーで薄切り)
・豆腐(島豆腐にしました)
・華味鶏モツ鍋スープ(福岡土産)
・つけ麺用ラーメン
参加者の中にダイエット中の方がいたのと、平均年齢が40近かったので、ヘルシーなおつまみがウケたのでしょう。糀南蛮は居酒屋のお通し気分で出したら、うまいうまいと生野菜を大量に消費しました。
鍋の具はあと忘れてしまった…。いろんなモツが入ってておいしかったです。ニラに混ぜて青ネギを入れましたが、少しニラ臭さが甘味に変わったかも?ニラもキャベツもじゃんじゃん進みます。しめのちゃんぽんに代わってつけ麺用ラーメンを下茹でして投入したら、すっごくおいしくて、お腹苦しいと言いながら完食。鍋部の名に恥じない、最高のお鍋でした。
おうちご飯の気分だったので、彼に味噌汁の用意だけお願いしておきました。有り合わせの材料で丼です。
材料
・しめじ
・えのき
・ニラ
・卵
・油揚げ
・醤油
・みりん
・ご飯
(味噌汁)
・じゃがいも
・人参
・煮干
・味噌
(刺身こんにゃく)
・すだちこんにゃく(サンフーズかじまや)
・すだち入りポン酢
・柚子ごしょう
丼の材料は卵以外すべて冷凍庫から。きのこはフリーザーバックに詰めておくと、何かと便利です。種類混ぜても、きのこ料理として使えますし。
今日のおまけに、佐賀で買ったすだち入りの刺身こんにゃくを切ったのですが、これがかなりおいしくてびっくり。こんにゃくの風味もさることながら、柚子ごしょうがとっても合うのです!刺身こんにゃくがメイン料理になった瞬間でした。ヘルシーだし、ちょっとはまりそうです。
材料
・しめじ
・えのき
・ニラ
・卵
・油揚げ
・醤油
・みりん
・ご飯
(味噌汁)
・じゃがいも
・人参
・煮干
・味噌
(刺身こんにゃく)
・すだちこんにゃく(サンフーズかじまや)
・すだち入りポン酢
・柚子ごしょう
丼の材料は卵以外すべて冷凍庫から。きのこはフリーザーバックに詰めておくと、何かと便利です。種類混ぜても、きのこ料理として使えますし。
今日のおまけに、佐賀で買ったすだち入りの刺身こんにゃくを切ったのですが、これがかなりおいしくてびっくり。こんにゃくの風味もさることながら、柚子ごしょうがとっても合うのです!刺身こんにゃくがメイン料理になった瞬間でした。ヘルシーだし、ちょっとはまりそうです。