Home > Blog > mgmg パンとあれこれ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
横浜のシェラトンホテル、地下にあるパン屋さんがお気に入り。うちでは、シェラトンと言えば、ホテルではなくパン屋です(笑)
今日はフランスパン。最近、パン屋での試食やイタリアンで出てくるものと、家で朝に食べるものとで全然違うのがちょっとした悩みだったのですが、彼のヒントを元に大きく切って焼いたら、糸も簡単に解決。いつも食べやすいサイズに切ってから焼いてたので、乾燥しちゃってたんですね。納得です。
サラダは人参だけで作りました。小学校の家庭科で、初めての調理実習にピッタリのメニューだったりします。何故なら包丁を使わないから。使う道具はピーラー。皮をむいたら、その調子で芯まで薄く削っていきます。ドレッシングは、酢と塩、オリーブオイルに胡椒。実習だったら、ジャムの瓶なんかでシャカシャカすればできあがり。簡単でしょ。まぁ問題は、人参嫌いの子どもが一般的に多いということですね。
半熟の目玉焼きとバターを添えて。スープ忘れたけど、こんなところで。

今日はフランスパン。最近、パン屋での試食やイタリアンで出てくるものと、家で朝に食べるものとで全然違うのがちょっとした悩みだったのですが、彼のヒントを元に大きく切って焼いたら、糸も簡単に解決。いつも食べやすいサイズに切ってから焼いてたので、乾燥しちゃってたんですね。納得です。
サラダは人参だけで作りました。小学校の家庭科で、初めての調理実習にピッタリのメニューだったりします。何故なら包丁を使わないから。使う道具はピーラー。皮をむいたら、その調子で芯まで薄く削っていきます。ドレッシングは、酢と塩、オリーブオイルに胡椒。実習だったら、ジャムの瓶なんかでシャカシャカすればできあがり。簡単でしょ。まぁ問題は、人参嫌いの子どもが一般的に多いということですね。
半熟の目玉焼きとバターを添えて。スープ忘れたけど、こんなところで。
PR
昨日JR品川駅を経由したので、満で食パンを調達しました。黒糖玄米食パンです。
材料
・満の黒糖玄米食パン(6枚切り)
・マーマレード
(コールスロー)
・キャベツ
・人参
・ピーマン
・鶏ささみ燻製(ペッパー)
・塩
・白ワインビネガー
・マヨネーズ
満の食パンはもちもちしっとりしているのが特徴ですが、このパンも同じで、黒糖の香りがしっかりしていてほの甘です。ジャムはなくてもおいしく食べられる感じでしたが、すかなごっそで買ったマーマレードも食べたくて、たっぷりとっちゃいました。
コールスローはさっと湯通ししてかさをへらして、たくさん食べられるようにしました。マイブームの鶏ささみ燻製入り。つまみ用ですが、料理に使ってもいい仕事します。
材料
・満の黒糖玄米食パン(6枚切り)
・マーマレード
(コールスロー)
・キャベツ
・人参
・ピーマン
・鶏ささみ燻製(ペッパー)
・塩
・白ワインビネガー
・マヨネーズ
満の食パンはもちもちしっとりしているのが特徴ですが、このパンも同じで、黒糖の香りがしっかりしていてほの甘です。ジャムはなくてもおいしく食べられる感じでしたが、すかなごっそで買ったマーマレードも食べたくて、たっぷりとっちゃいました。
コールスローはさっと湯通ししてかさをへらして、たくさん食べられるようにしました。マイブームの鶏ささみ燻製入り。つまみ用ですが、料理に使ってもいい仕事します。