忍者ブログ

工事中につきご迷惑おかけしておりますm(__)m

HOME ブログ おしごと BOOKS
Home > Blog > mgmg パンとあれこれ

[PR]

2025.09.14 Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

豚バラを塩漬けにして冷蔵庫で寝かせていたのですが、すっかり忘れてしまって、気づけば二週間。初心者にしては長期熟成させてしまいましたが、傷みもなく、おいしくなってました。
塩抜きもし過ぎちゃいましたが、スライスしてカリカリに焼いて、トーストに挟んでいただきました。脂が甘くておいしかったです。




拍手

PR
遅ればせながら、今夜から夏休みです!
というわけで、食材のお片付け。豆苗は皿で再生させたもの。成城石井のビスケットに、福島のあかつきを一つ。




拍手

軽くトーストしていただきました。しっかりとつまっていますが、口の中でパラッとほどけます。甘味はあんまりないのでジャムも合いそうですが、バターがはいっているのでこのままでもおいしく、ボリュームも充分。一つずつ食べて、あとは明日にします。




拍手

・シェラトンホテルの葡萄パン
・豚肉と南瓜の甘辛炒め
・枝豆

あるものを集めたら、こんな組み合わせになってしまいました。
まあ、どれもおいしかったからよし。




拍手

前日の残りのラタトゥイユと、プレーンヨーグルトと。
これといって特徴はないけど、安心しておいしく食べられる葡萄パンです。小振りな1斤を厚切りにして。




拍手

昨日、蕨でふらふら歩いているときに見つけたベーグル屋さん「蕨ベーグル園」。
3畳ほどの狭い店内に入ると、爽やかなお兄さんから「ベーグルはお好きですか?」「何かご覧になりました?」「どちらから?」と質問攻めに合いました。まだ出来て間もないようで、お客さんからたくさん学ぼうとする熱心な姿がみられます。ベーグルは好きですが語れるほど食べてはいないので、あまり情報は提供できませんでしたが、おいしいベーグルのお返し、ここで少しできたらいいです。
いただいたのは固めのプレーンとベリーの2種類。軽くトーストをしていただきました。もっちりと歯ごたえがよく、噛むほどに甘みを感じました。私の中ではベーグルと言えばクリームチーズなのですが家になかったので、邪道かもしれませんがバターで。バターのほどよい塩気がベーグルから感じる小麦粉の甘みを引き立たせました。豆乳で作ったコーンポタージュもぴったり。豆乳の癖をベーグルが消してくれました。
余計なことは一切せずに食べるのがオススメです。ベリーは程よい果実感で、プレーンヨーグルトが合います。これこそ本当はクリームチーズなんでしょうけど(笑)
他にも変り種がたくさんありましたが、シンプルが好きなので、次に行ってもこれにするような気がします。蕨に降り立つ予定は当分ないのが残念です。

(豆乳のコーンポタージュ)
・豆乳
・コーンフレーク(大望)
・塩

鍋にフレークを入れて豆乳を注ぎ、火にかけたら、泡だて器でしっかりと混ぜる。塩で味を調えてできあがり。

拍手

この青汁、震災後に作られたようで、風評被害にあっているのか検査していないから控えているのか、75%オフの激安品でした。どこで作られたのか、さっぱりわからないんですけどね。
青汁はもともと嫌いじゃないので、豆乳割りは、豆乳が飲みやすくなったと思うほどです。トーストにのせたバターは、10gずつ切れてるもの。便利です。




拍手

蒸しておいた南瓜を潰して塩コショウで味付けたサラダ、天然酵母の食パンは焼かずにジャムで。
無脂肪のヨーグルト、ミネラルウォーター。




拍手

逗子でお茶をしたMASAYAで持ち帰りした天然酵母パンをトーストにして朝ごはんにしました。ちょっと重たくてかためのパンは天然酵母ならではです。時間がたったせいもあるだろうから、お店で焼きたてが食べたいところです。




拍手


メゾンカイザー

2011.07.20 Wed
全粒粉のパンをハーフ、夏みかんマーマレードで。ビタミンBと食物繊維が豊富、なはず。

拍手

 back   home   next 


admin/write
書いている人:ヒナ
食べるために仕事をしている、安月給のミソジ女子(笑)。東北出身。横への成長を食い止める努力をしないとと思いながら食べることをやめられない日々を送っている。
comment
[03/10 ヒナ]
[03/10 ヒナ]
[03/08 しんどー]
[03/08 しんどー]
[11/30 ヒナ]

忍者ブログ [PR]