忍者ブログ

工事中につきご迷惑おかけしておりますm(__)m

HOME ブログ おしごと BOOKS
Home > Blog > mgmg [ソトメシ] 六本木

[PR]

2025.07.08 Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メニューが減って値上げしてしまった感じがする、はし本。調べてみたら、かつて「料理の鉄人」で挑戦者として出演したこともある方のお店でした。お昼は息子さんが切り盛りしているようです。
今日は二度目の和牛モツ煮定食にしました。丸腸?と蜂の巣を使っているようですが、臭みがなくてくどくもなく、とても食べやすいモツ煮です。味付けもいい塩梅。ご飯は茶碗なので、ついおかわりしてしまいます。
食後にはミルクプリンもついて、貸切の座敷でのんびりしてしまいました。

モツ煮定食 800円




拍手

PR
唐揚げが食べたくなったのですが見つからず、唐揚げ難民になってしまいました。のりのの唐揚げは900円、三船の唐揚げは880円。できれば700~800円くらいで食べたいと思うのは、ここでは無茶な話でしょうか。
結局揚げ物つながりで、ねこのしっぽに行ってきました。今日の日替わりはミックスフライ、秋刀魚、鯖、キスというお魚天国。秋刀魚大好き、魚フライ大好きなので、飛び付いたのですが…ボリュームにノックアウト!まさかの肉じゃが付き。でも全部手作りなのが嬉しいです。どうにか食べきりました。


ねこのしっぽ 日替わり 800円




拍手

職場の交流会@テラス。白州のイベント期間中ですが、テラスはかなりあいていて、場所取りも余裕でした。適当に持ち寄りで、スーパーのお惣菜やお菓子、チーズやハム、うちからはピクルスなんか持ってきて、リーダーのお子さんも参加でわいわいやしました。
白州の森香るハイボールは、ノーマルのハイボールにミントをのっけたもの。そのグラスにプレッセで買ってきた越後ビールのスタウト。ロゼのワインと続けて22時。楽しかったー♪




拍手

朝はフルーツグラノーラ+低脂肪乳でしたが、鞭打って起きて、無理矢理食べたくらいなので記事なしm(__)m で、あったかいお茶なんかを飲んでいたらお腹の調子も整ってきたようで、昼前にちゃんとお腹がすきました。よかったです。
今日の彼のお昼はお蕎麦と聞いていたので、私もすっかり蕎麦気分になり、前から気になっていた六本木交差点の「みのち庵」にいってきました。東京のお蕎麦はおいしいけど随分と高級品なので嫌煙していましたが、ここはそんな高飛車な感じはしません。アマンドと共に歴史を見てきたであろう六本木の街角の蕎麦屋。静かな空気に「トントントントン」と蕎麦を切る音が心地よいです。
注文したのは力蕎麦。揚げ餅が入ってお腹も満足。蕎麦はほどよい歯ごたえ、汁は出汁の香りがきつくなく、するっと入ります。


力蕎麦 990円




拍手

引き続き食欲不振。朝食べなかったのに気付いたら昼の時間を過ぎていたりとなかなかの重症でしたが、出されれば食べられるので、頭で考えて、なご飯です。
で、スパイシーなカレーが胃腸を刺激すると読んで、キュイボンヌ。ボンヌカレーは素揚げにした茄子とチーズが入った濃厚カレーですが、油は全てが悪ではありません。潤滑油としても使われる(なずな)ので、気にせずいただきます。
中辛にしましたがなかなかの辛さ。最初の甘い口当たりとは裏腹に、食べたあとは口がヒリヒリします。ゴマドレッシングがかかったきのこサラダと一緒にごちそうさまでしたー。
仕切りが多くて席の間隔が広いのでお一人様も気兼ねなく過ごせるお店ですが、13時半を過ぎると分煙が終わるみたいです。次に行くときのために、メモしておきます。


ボンヌカレー 650円
きのこサラダ 200円


前回 2011.05.23 Mon

拍手

なんだか今日は洋食気分。オムライス気分。ケチャップライスにとろとろ卵で、デミグラスソースのオムライスが食べたいー(しかもお手頃価格で…)。
という我が侭を六本木で解決してくれるのはカフェドシテ…もうちょいボリュームが欲しいのは、目をつぶることにします。サラダとコーヒー付きで800円なので、あとは高望みですよね。
ケチャップライスは大きめのチキンとマッシュルームが入っていて、卵にかかったデミグラスソースは主役の邪魔をしないような控え目の濃さ。サラダは前回来たときはついてなかったように思うのですが、生のマッシュルームがのっかって、量もまずまず。青じそドレッシングっぽかったです。
「オムライス食べたー!」って満腹感は薄いですが、お手本のようなオムライスで、激しい欲求は満たされたのでした。通りに面した明るい店内、今日は貸切でしたから、食後のコーヒーは更にのんびりです。

当分オムライスはいらないと思えるくらい満足できるオムライスは、江古田のキッチンおばさん。近くにあればいいのになぁ。

デミグラオムライス(ランチはサラダとコーヒー付き) 800円
前回訪問 2011.05.20 Fri

拍手

完全には調子が戻っていないので、近場で。空調に弱いので、汗かいて戻ってくると、とたんに冷えてしまうのです。家で冷房を使わないので、夏場に汗腺が開きやすい、健康的な体質が仇になってます。

…と書いたところで目的のお店のランチメニューが縮小?!今日食べたい気分のものが見当たらず、とぼとぼと向かったのは春夏秋冬です。ほどよいボリュームと気取らない味、850円でコーヒーもつくので、通いやすいお店です。いつもの半分のペースで歩きましたが、着くまでに日陰がないので軽く汗ばんでしまいました。冷えないように気を付けないと。
「茄子と豆腐の挽肉あんかけ定食」ご飯も味噌汁もおかわりできますが、ここのおかずはご飯一膳に丁度収まります。ホールでてきぱきと働く女将さんは、お客さんとの距離の取り方がとても上手で、気持ちよく過ごせます。
難を言えば全席喫煙OKってことですが、嫌煙家でなければ問題ないかと思います。




拍手


社内で唐揚げ弁当

2011.09.12 Mon
体調を考慮して、社内で済ませることに。考慮した割には野菜不足の唐揚げ弁当だった訳ですが、選択肢が少なかったのと唐揚げが食べたくなったので…。キャロライナというデリバリーのお店のものです。
唐揚げは三種類、どれもソースがかかっていて、タルタルとケバブソースはくどそうだったので却下。醤油ベースのソースにしましたが、味が濃く、衣がとけちゃってて残念でした。ご飯は黒米が入っていてヘルシー気分ですが、野菜は塩辛い漬物と南瓜サラダだけだったので、夕飯でバランスとらないとと思います。
写真はナシ。

拍手

更に家にご飯の用意がなかった!というわけで、こんな朝ごはん…。




拍手

さ行の大将?お兄さん?に顔を出したくて、鯛の二色丼を食べに行ってきました。二週間くらい空きましたが、笑顔で迎え入れてくれました。愛想がよすぎるほどの店主なので、更に直接声をかけられると、とても嬉しくなります。
今日は新メニューでサーモンの炙り丼が登場していましたが、時期的にこれからだと思い、初志貫徹で鯛を選びました。相変わらず、どれもこれもおいしかったです。
サーモンの炙り丼はイクラがたっぷりのった親子丼で、いやぁ、ランチはとにかく、サービスなんだなぁ、と思います。夜も行ってみたいです。




拍手

 back   home   next 


admin/write
書いている人:ヒナ
食べるために仕事をしている、安月給のミソジ女子(笑)。東北出身。横への成長を食い止める努力をしないとと思いながら食べることをやめられない日々を送っている。
comment
[03/10 ヒナ]
[03/10 ヒナ]
[03/08 しんどー]
[03/08 しんどー]
[11/30 ヒナ]

忍者ブログ [PR]