忍者ブログ

工事中につきご迷惑おかけしておりますm(__)m

HOME ブログ おしごと BOOKS
Home > Blog > mgmg おうちごはん

[PR]

2025.07.03 Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


20111225 昼

2011.12.25 Sun
世の中はクリスマスな昼食
お汁粉
キャベツの浅漬け
南瓜の煮物

お餅のシーズンは通年です!あんこもお餅も市販のパックですが、こんがり焼けたお餅はおいしいです~。あんこ、イチビキだったかな。豆乳が入っているのはまろやかで悪くないですよ。




拍手

PR

20111224 夜

2011.12.24 Sat
世の中はクリスマスイブな夕飯
手作り蒟蒻
おろしそば
大根サラダ
昨日の残りのロールケーキ
紅茶

スーパーで蒟蒻粉を見つけてしまい、早速、今年の我が家的大ヒット、刺身蒟蒻を作りました。全部彼が作ったからわからないんですが、結構時間がかかったみたいです。お蕎麦はおろしでさっぱりと。最近、麺つゆは、九州で買ったあごだしパックでとっていますが、これがまたおいしいです。
ご飯は作ってもらいましたが、デザートの飾り付けは任せて!と、第二弾はいかがでしょう?苺と洋梨です。




拍手


20111223 夜

2011.12.23 Fri
年末大感謝祭ディナー

きのこの柚子こしょうパスタ
白菜のサラダ
マスタードドレッシング
アップルタイザー
弘明寺 とり忠 ローストチキン(250円×2)
弘明寺 パティスリーレリッシュ 純生ロールケーキ(1050円)
ケーキ屋の向かいにある八百屋の苺(800円→500円に値引き)

小さい頃からクリスマスに縁のなかった二人なので、付き合いはじめこそはそれらしく過ごしましたが、「やっぱりなんか、違うねぇ」ということになり、でもケーキもチキンもプレゼントも欲しいので、「年末大感謝祭」に置き換えてます。一年の感謝の気持ちを込めて、家でゆっくりディナータイム。
去年に引き続き、弘明寺でチキンとロールケーキ、飾りに苺を買って、安上がりながら大満足なディナーです。大きなチキンを買ったので、主食は野菜多めの和風パスタ…ヘルシーに仕上げすぎて薄味イマイチでした。ロールケーキの飾り付けも、あれ?変なのできちゃいました(苦笑) 苺多めで、今年も間違いなく、おいしかったです。
今年はプレゼント交換はナシでしたが、ありがとうの気持ちはいっぱい。来年も仲良く元気に過ごせますように。




拍手


20111223 昼

2011.12.23 Fri
彼ごはん
ネギの肉巻き
南瓜の煮物
納豆
ご飯
わかめの味噌汁

去年、一昨年は一般参賀に行きましたが、今年はのんびり起きました。
ネギは餅焼き用の網で焦げるまで焼いて、一枚剥いだものを巻いたのだそうで、甘くてとってもおいしかったです。南瓜も薄味ながら、よく味が染みていました。




拍手


20111218 夜

2011.12.18 Sun
牡蠣の土手鍋
嘉宝蔵
〆は極太うどん

牡蠣の土手鍋が食べたいという彼に作ってもらいました。私は食べたことがなく興味津々。赤味噌を塗った鍋で野菜と牡蠣を煮込んで…本当は味噌は鍋の縁に塗るみたいですね。ちょっと焦げてしまいました。
水分は具材から出たものだけで、ぎゅっと旨味が凝縮されて美味。牡蠣はひまわりで激安だったものを見つけて、贅沢に大量投入しました。冷やしてた日本酒、よく合います。
太すぎるほどのうどんは甘味があって、赤味噌の濃い汁とよいバランスでした。




拍手


20111218 昼

2011.12.18 Sun
サッポロ一番
+キャベツ人参もやしワカメ

ステキな丼に入れてもサッポロ一番はサッポロ一番。茹で野菜たっぷりでヘルシーめ、スープ少なめ、てか、足りなかった(苦笑)




拍手


20111217 夜

2011.12.17 Sat
ガパオ
サラダ
スープにのせたのはパクチー…?

生バジルが残っていたので、ガパオにしました。味付けは魚醤で簡単。スープは確か、鶏ガラスープの素を使ったような…記憶喪失。




拍手


20111217 昼

2011.12.17 Sat
おうちで上海わんたん

冷蔵庫新調記念で上海わんたんをストック中。休日のランチにぴったり。スープとご飯は合いますが食べ過ぎです。




拍手


20111217 夜

2011.12.17 Sat
自家製ニョッキ トマトとモッツァレラ、バジルで
ツナサラダ
キャベツのコンソメスープ

お椀だったりラーメン丼だったり、器が残念。ニョッキはなかなかおいしかったです。




拍手


20111214 夜

2011.12.14 Wed
無印良品のじゃじゃ麺

妹からの貰い物。時期じゃないから胡瓜が高かった。やはり本場モノとは全然違って、でんぷん質の麺は茹で汁がとろとろ。作り方通り、一度洗って再度温める手間が必要でした。違いついでに、にんにくはオリーブオイル漬けを一かけ。




拍手

 back   home   next 


admin/write
書いている人:ヒナ
食べるために仕事をしている、安月給のミソジ女子(笑)。東北出身。横への成長を食い止める努力をしないとと思いながら食べることをやめられない日々を送っている。
comment
[03/10 ヒナ]
[03/10 ヒナ]
[03/08 しんどー]
[03/08 しんどー]
[11/30 ヒナ]

忍者ブログ [PR]