忍者ブログ

工事中につきご迷惑おかけしておりますm(__)m

HOME ブログ おしごと BOOKS
Home > Blog > mgmg [ソトメシ] 六本木

[PR]

2025.07.09 Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たまたま見つけたこのお店、スペイン料理のお店のようです。日替わりがコーヒー付800円、しかも今日はステーキとあるので挑戦しました。
狭い階段を降りた先は扉が二枚あって、その先は案外広々、50席はあるようです。適当に空いてる席について日替わりをオーダー。外国人(スペイン料理屋さんだからスパニッシュなのだろうか?)の店員さんは、ぶっきらぼうというか、こうやって覚えてしまったのか、お料理を運んでは「どうぞ」と一言、声をかけていきます。
サラダはポテトサラダも入ってまずまずの量、ミディアムレアのステーキは不思議なくらい柔らかく、腕前なのか肉の質か…、質のよい柔らかさなのか悪い柔らかさなのか…、舌の痩せた私にはわかりませんでした。でもご飯も少なくはありませんでしたし、コーヒーがついて800円は、この界隈ではお得だと思います。
老舗の雰囲気がある店内でしたが、調べてみたら居抜きを改装した、まだ新しいお店のようでした。




拍手

PR
牛肉の出荷制限がかかり、小さな飲食店は苦労していることと思います。山形牛を扱うさ行はどうしてるのか…気になりつつも、次は煮込みハンバーグと決めていたせいで、この暑さの中、なかなか気分にならず、二週間空いてしまいました。今日はとにかくお店が気になってしまい、様子を見に行ってきました。
店頭のメニューは、全て山形産だったお肉が、佐賀や千葉のものに変わっていました。でもお店は変わらない繁盛っぷり。席は埋まっていましたが、顔馴染みパワーで少し待たせてもらえました。タイミングかもしれませんが、ちょっと嬉しい気分です。
初志貫徹で煮込みハンバーグをオーダー。暑いからどうかと思いましたが、醤油ベースのあんかけは軽く、ハンバーグも豆腐が入っているのか重たくなくて食べやすかったです。小鉢も相変わらずのクオリティの高さでした。食後の林檎ジュースもいただいて、おなかいっぱいです。
帰り際、少しだけお話ができましたが、やはり大分困っているみたい。昼はどうにかなっても、夜は厳しいのかもしれません。お得なランチで浮いたお金を集めて、夜のご馳走もいただきに行こうかしら。




拍手

社用でいろいろあってお昼のタイミングを逃しました。安いのがいいやと、いつもなら通り過ぎていただろうお店にIN。カラオケあり個室あり、完全分煙を歌うお店でした。
ランチはメイン料理以外はセルフで、700円の魚から900円の肉料理まで、種類は多くありませんが、ボリュームの調整が自分でできるので便利です。サニー中心ですが生野菜もあり、もやしの和え物やポテトサラダ、ひじき煮、金平と定番の惣菜が並んでいました。
今日の魚は鯖味噌。濃い味付けです。惣菜も全体的に濃いめで、欲張って盛り付けたらご飯が足りなくなってしまいました。
コーヒーと紅茶もセルフで飲み放題。大型モニタには甲子園が流れていて、隣のテーブルではモニタに映る女子高生の品定めをするお兄さんたち。夏の昼下がりは、どの街でも変わらないんですねぇ。




拍手

実は六本木に勤務地が変わってから、ずっと一緒にお昼を食べていた韓国の方が、1ヶ月ほど前に家庭の事情で帰国してしまいました。今日は彼女が気に入っていたお店で、寂しく一人ランチです。
ここのランチは680円からとお手頃なうえ、釜山出身の彼女が馴染みのある味と喜んでいました。近くにある韓国料理屋さんは日本人向けにアレンジされている感じがするそうです。名前を言わなければ全く分からないくらい上手な日本語で、韓国の話もたくさんしてくれた彼女、いなくなってしまってとても残念です。戻ってこれる日を、心待ちにしています。




拍手

朝からドタバタ、4kmくらい駆け回ったので、セットでつけたジンジャーエールは、バーガーが来る前に飲み干してしまいました。おかわりはウーロン茶で。
チキン&チーズメルトは、ソテーした甘い玉ねぎがたっぷり。チキンが小さめで、かぶりついた時に空振りしてしまうことがあったのは、一番安いサンドを選んだから仕方ないでしょうか。ステーキハウスなだけあってビーフパティがおいしい店ですが、つい、お財布と相談してしまうのが、貧乏人の悲しいところです。




拍手

すぱじろう好きの友人と。
私は二回目なので、冒険してみました。素揚げ野菜やトマトが入って、さっぱりとした汁がかかった冷やしパスタは、洋風の冷やし中華のようでした。油多めに苦戦しつつ完食。Lいける。
店内が涼しかったので、冷たいパスタで体も冷えてしまいました。




拍手

ギネスで煮込んだカレーらしいです。ご飯かため、レギュラーでも充分な量。豚肉1枚トッピング。めちゃくちゃ柔らかい。
雨の日は100円引き。美術館半券割引あり?




拍手

職場のチームの歓迎会も兼ねて、テラスで持ち寄りの納涼会をしました。ギリギリまで様子を見て決行することにしたのに、イザ時間になったら雨が…かろうじて雨がかからない場所があって、どうにか席も確保できたので助かりました。
席確保に時間がかかってしまったので、張り切って買い出しもできず仕舞い。バカルディカフェも早じまいで、のんべんだらり、参加者任せなパーティーでしたが、反響は悪くなかったので、天気のいい日にリベンジします。

拍手

時間がなかったので、サブウェイで特サブをスープセット。野菜全増しは乃木坂側のサブウェイではあまり効かないみたい…確認されてしまいました。残念。

拍手

連日の白飯食べ過ぎで、今日は自粛。ミッドタウンの中なのにワンコインでいただけるのが素敵。合わせたグァバジュースはスーパーで買いました。持ち歩くうちにカレーが片寄っちゃって見映えが悪くなりましたが、カレーとご飯のバランスもまずまず、具は少なめですが、ワンコインでちょっとお得な感じです。




拍手

 back   home   next 


admin/write
書いている人:ヒナ
食べるために仕事をしている、安月給のミソジ女子(笑)。東北出身。横への成長を食い止める努力をしないとと思いながら食べることをやめられない日々を送っている。
comment
[03/10 ヒナ]
[03/10 ヒナ]
[03/08 しんどー]
[03/08 しんどー]
[11/30 ヒナ]

忍者ブログ [PR]