Home > Blog >  > [PR]                    Home > Blog > mgmg おうちごはん > 桃、もも、モモ                                        	    
   				   									
				
				
					
											
																								
				
			
						
				
				
					
				
			
			   			    					    
    								
				
					
				
							
			    		    								
			    					    		    
			
		
    
        		
		   		   				   		    
		×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						この間「一番好きな食べ物はなぁに?」という話になって、散々考えたけど出てこなかったんですが、もしかすると答えは「桃」かもしれません。
暑い夏の休日に、ふと、「こんな日は桃でも食べたい」という会話になって、それ以来頭から離れず、とうとう買い出しに出かけました。
岩手出身の私には、桃は盆の時期の特別な果物で、店に並ぶ期間も短いしで馴染みの薄い果物でしたが、彼の実家がある福島は、ご存知の通り桃の名産地。帰省すると大きくて甘い桃が食卓にあがり、農園から直送の桃たちが家に届いたりもしました。
今年はあんなことがあったので実家から送ってはくれないのですが、検査でも引っ掛からず、例年に比べても甘くておいしいという話。桃スキーにはたまりません。
しかしここは横浜。大きくて、確実に甘い桃に出会えるかわかりません。小ぶりな桃は食べごたえに欠けるので却下。となるとハードルがあがって、スーパーを4軒梯子。やけに安い大玉の白桃があったので、これに決めました。
山梨は、桃を堅いまま食べるらしいですが、この桃もまだ堅めでした。身が詰まっていて甘さは充分。おいしい桃が食べられてご満悦。もう一個は日を置いていただくことにします。
☆きらりんさん
桃のお菓子やフレーバーは興味ないのですが、フレッシュな桃は大好きみたいです。
この夏、桃記事が続く予感ですので、もし見ていたらパスしてくださいm(__)m


																								暑い夏の休日に、ふと、「こんな日は桃でも食べたい」という会話になって、それ以来頭から離れず、とうとう買い出しに出かけました。
岩手出身の私には、桃は盆の時期の特別な果物で、店に並ぶ期間も短いしで馴染みの薄い果物でしたが、彼の実家がある福島は、ご存知の通り桃の名産地。帰省すると大きくて甘い桃が食卓にあがり、農園から直送の桃たちが家に届いたりもしました。
今年はあんなことがあったので実家から送ってはくれないのですが、検査でも引っ掛からず、例年に比べても甘くておいしいという話。桃スキーにはたまりません。
しかしここは横浜。大きくて、確実に甘い桃に出会えるかわかりません。小ぶりな桃は食べごたえに欠けるので却下。となるとハードルがあがって、スーパーを4軒梯子。やけに安い大玉の白桃があったので、これに決めました。
山梨は、桃を堅いまま食べるらしいですが、この桃もまだ堅めでした。身が詰まっていて甘さは充分。おいしい桃が食べられてご満悦。もう一個は日を置いていただくことにします。
☆きらりんさん
桃のお菓子やフレーバーは興味ないのですが、フレッシュな桃は大好きみたいです。
この夏、桃記事が続く予感ですので、もし見ていたらパスしてくださいm(__)m
PR
					comment
				