忍者ブログ

工事中につきご迷惑おかけしておりますm(__)m

HOME ブログ おしごと BOOKS
Home > Blog > > [PR] Home > Blog > mgmg おうちごはん > 山葡萄ジャムとジュース作り

[PR]

2025.07.02 Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遠野で山葡萄を買ってきたので、ジャムを作りました。作り方はいろんなサイトを参考にしました。以下、覚え書き。

・山葡萄を房から一つずつはずす
・水でよく洗う
・鍋(ホーローがよい)に入れて火にかける
・ジュースが出てくるまで煮込む
・ホロホロになったら、ザルで種と皮を取り除く。皮は出来る限りこす
・鍋に戻して砂糖を加え、煮詰める。天然ペクチンで固まりやすいので、煮詰めすぎないよう注意

砂糖を入れるタイミングは人によりまちまち。濾し方も、二回やったり布を使ったり、それぞれのようです。ペクチンは皮に含まれているので、煮込まず濾さずで取り除いてしまうとよくなさそう。ペクチンは凝固剤のような役割を果たしますが、働かせるには酸味が必要です。ので、レモン汁(クエン酸でも可)を加えないといけません……入れ忘れましたorz 「固まりすぎるから煮詰めすぎ注意」ばっかり意識して、つめが甘かったのかと思いきや、根本的に失敗でした。でも地味深い山葡萄シロップができましたよ。
残った皮や種に水と砂糖を加えて再度煮込み、ザルで濾したら、山葡萄ジュースの出来上がり。山葡萄って気難しいかと思いましたが、どうにかなりました。貴重な山の幸、おいしくいただきます♪




拍手

PR
comment
name
title
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
trackback url :
 back   home   next 


admin/write
書いている人:ヒナ
食べるために仕事をしている、安月給のミソジ女子(笑)。東北出身。横への成長を食い止める努力をしないとと思いながら食べることをやめられない日々を送っている。
comment
[03/10 ヒナ]
[03/10 ヒナ]
[03/08 しんどー]
[03/08 しんどー]
[11/30 ヒナ]

忍者ブログ [PR]