Home > Blog > 記事一覧
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
横浜に住んで4年ほどですが、野毛大道芸は初めて行きました。お馬さんの日だけあって、新聞握りしめたような日ノ出町ならではの方々もたくさんいましたが、子連れ客もたくさん、芸人さんの周りには人だかりができて、なかなかの盛り上がりです。
メインストリートを外れても、唄ったり踊ったりと、いたるところで芸人さんが芸を披露しています。
芸人さんではありませんが、有名な飴細工職人さんもいっしゃいました。先日、JALの機内紙で梅佳代さんのレポートを読んだばかりだったので、実際にお目にかかれて嬉しかったです。男の子のリクエストに応えて、手際よくリスを作っていました。
町中お祭りといった感じですが、さすが野毛なので、飲み屋の露店がほどほどです。焼き鳥屋さんの焼き鳥に、ダイニングバーでプレモルをもらって一息。お団子屋さんが店の前で焼き団子を作っていてそれも一本いただきましたが、Jazバーの前ではいわしの丸干しに日本酒を並べていて、ついつい一杯。すっかりいい気分になってしまいました。
桜木町に抜けて買い物をしたら、伊勢佐木モールを進んで、久々にまったり屋で休憩。ふわふわのホットケーキを食べながら、テルマエ・ロマエを読みふけって帰りました。昼から近場を歩いただけですが、のんびりまったり過ごせた日曜日でした。





メインストリートを外れても、唄ったり踊ったりと、いたるところで芸人さんが芸を披露しています。
芸人さんではありませんが、有名な飴細工職人さんもいっしゃいました。先日、JALの機内紙で梅佳代さんのレポートを読んだばかりだったので、実際にお目にかかれて嬉しかったです。男の子のリクエストに応えて、手際よくリスを作っていました。
町中お祭りといった感じですが、さすが野毛なので、飲み屋の露店がほどほどです。焼き鳥屋さんの焼き鳥に、ダイニングバーでプレモルをもらって一息。お団子屋さんが店の前で焼き団子を作っていてそれも一本いただきましたが、Jazバーの前ではいわしの丸干しに日本酒を並べていて、ついつい一杯。すっかりいい気分になってしまいました。
桜木町に抜けて買い物をしたら、伊勢佐木モールを進んで、久々にまったり屋で休憩。ふわふわのホットケーキを食べながら、テルマエ・ロマエを読みふけって帰りました。昼から近場を歩いただけですが、のんびりまったり過ごせた日曜日でした。
朝食は昨日かもめパンで買ってきたこんなパン。添えたのは大根とツナのサラダです。
材料
(大根サラダ)
・大根
・ツナ
・コリアンダー
・塩
(コーンポタージュ)
・コーンフレーク
・牛乳
・塩
少し塩気のあるこのパン、半分に割ると中にポケットが作れて、そこに大根サラダをはさめばサンドイッチの出来上がり。パンのパサつきをカバーしてくれて、相性ばっちりでした。念のため添えただけにしたコリアンダーも相性がよく、結局全部、サラダと一緒にいただきました。
最近失敗続きだったスープは、昨日の大北海道展で先生(お店のお兄さん)に会い、指導を受けてきました!牛乳に野菜フレークが浮いていてイマイチだったのですが、要はせっかちだったのが悪かったとのこと。弱火でじっくり馴染ませました。…が、まだ足りない感じ。先生が試飲させてくれるなめらかで濃厚なスープには程遠い感じです。材料は一緒のはずなんですが。。
一晩おくと更にいいと聞きました。試してみたい反面、面倒な気分にもなってしまっている今日この頃です。
材料
(大根サラダ)
・大根
・ツナ
・コリアンダー
・塩
(コーンポタージュ)
・コーンフレーク
・牛乳
・塩
少し塩気のあるこのパン、半分に割ると中にポケットが作れて、そこに大根サラダをはさめばサンドイッチの出来上がり。パンのパサつきをカバーしてくれて、相性ばっちりでした。念のため添えただけにしたコリアンダーも相性がよく、結局全部、サラダと一緒にいただきました。
最近失敗続きだったスープは、昨日の大北海道展で先生(お店のお兄さん)に会い、指導を受けてきました!牛乳に野菜フレークが浮いていてイマイチだったのですが、要はせっかちだったのが悪かったとのこと。弱火でじっくり馴染ませました。…が、まだ足りない感じ。先生が試飲させてくれるなめらかで濃厚なスープには程遠い感じです。材料は一緒のはずなんですが。。
一晩おくと更にいいと聞きました。試してみたい反面、面倒な気分にもなってしまっている今日この頃です。
我が家のお気に入り「かもめパン」は井土ヶ谷にあります。お気に入りの理由は学校給食で出されていることと天然酵母を使っているところ。学校給食のパンが天然酵母のものかはわからないんですがね。
さて今日は、日頃の運動不足を解消すべく、井土ヶ谷のプールに行ってきました。鈍った体で一時間泳いだ後、かもめパンでおやつにしました。イートインコーナーには一杯50円の自動販売機がおいてあります。
いただいたのは粒々のピーナツが入ったパンと、「あんぺん」と名付けられたフランスパン生地でできているあんパン。洒落ているようでどこか懐かしいパン…フランスパンのあんパンやクリームパンって、一昔前にありませんでしたっけ? 結構好きでした。

さて今日は、日頃の運動不足を解消すべく、井土ヶ谷のプールに行ってきました。鈍った体で一時間泳いだ後、かもめパンでおやつにしました。イートインコーナーには一杯50円の自動販売機がおいてあります。
いただいたのは粒々のピーナツが入ったパンと、「あんぺん」と名付けられたフランスパン生地でできているあんパン。洒落ているようでどこか懐かしいパン…フランスパンのあんパンやクリームパンって、一昔前にありませんでしたっけ? 結構好きでした。
そんなにおやつは食べていない(つもり)ですが、今日ばかりは特別。ミッドタウンに期間限定で入っていたよつ葉乳業のカフェ「ホワイトコージ」の最終日なのです。よつ葉ファンとしては一度は食べたかったソフトクリーム、残念ながら最初で最後になってしまいました。
ソフトクリームとクレープがメインですが、飲み物に+100円でソフトクリームのトッピングができました。コーヒーにソフトをトッピングでコーヒーフロート!香ばしいブラックコーヒーに濃厚なソフトクリーム、ベストマッチです。もっと早くから試しておけばよかったと後悔しましたが、今日まで店の存在を知らなかったリーダーは、結局食べ損ねて更にがっかりしていました。情報共有はお早めに、ですね。
ソフトクリームとクレープがメインですが、飲み物に+100円でソフトクリームのトッピングができました。コーヒーにソフトをトッピングでコーヒーフロート!香ばしいブラックコーヒーに濃厚なソフトクリーム、ベストマッチです。もっと早くから試しておけばよかったと後悔しましたが、今日まで店の存在を知らなかったリーダーは、結局食べ損ねて更にがっかりしていました。情報共有はお早めに、ですね。