忍者ブログ

工事中につきご迷惑おかけしておりますm(__)m

HOME ブログ おしごと BOOKS
Home > Blog > mgmg [ソトメシ] 上大岡

[PR]

2025.07.02 Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


王家菜館のランチ

2011.11.03 Thu
酢鶏セットとレバー炒めのセット、それぞれ確か700円?750円?
手頃で、ご飯のおかわりもできて、味も悪くないのです。餃子がおいしいですよ。




拍手

PR
夕飯は手軽にパスタを。作れば早いのに、ついつい寄り道してしまう私たち…上大岡でパスタと言えば、ラパウザかサイゼリヤかの二択。というのも、作れば早いうえ、案外うまく作れてしまうので、高いパスタを食べに行く気になれないのです。六本木ランチでパスタ率が低いのもそのため。上記二軒は、400~700円くらいで食べられるので、たまに足が向きます。
しかし、ラパウザで気に入っていたパスタがメニューの入れ替えでなくなり、新メニューに魅力を感じないということで足が遠退いていました。ただ先日、六本木店に行く機会があって、渋々選んだパスタがそう悪くなかったのでした。野菜の量とか組み合わせとか、あまりこだわらなければありかも、ということで、上大岡のラパウザを再度リスト入りさせるか見極めに行ってきました。
仰々しいことを書きましたが、結果はマル。以前より少し高くなりましたが、量もあるし、サラダと安パスタを組み合わせてもいいし、種類は多くありませんが幅はありそうです。あとはホットペッパーかコナミスポーツの会員証で10%引きになります。レジにも書いてありますが、お忘れなくー。




拍手

食欲の秋!いや、年中食欲旺盛です。ダイエット女子wにあるまじき、ラーメンライスやっちゃいました。どうしてもご飯が食べたくて…。
どうしてラーメン屋のご飯ものはサイドメニューでしかないのでしょう。チャーシュー丼が食べたかったけど単品で頼むのもさびしいし、ラーメンと合わせるとボリュームありすぎ。ならばと、自らラーメンの具を盛り付けて、それっぽくしてみました。なかなかおいしそうじゃないですか?お味は見た目に負けていました(苦笑) やっぱり丼にするのは味付けが変わるんだろうなぁ。気になります。。




拍手


coveで夕飯?

2011.10.25 Tue
自社会議で遅くなって、夕飯食べ損ねたまんま帰り道とぼとぼと歩いていたら、店を通り過ぎた後に「おつかれさまー!」と一声かけられました。見つかるもんですねぇ(笑)
腹ペコだったので肉じゃがをもらって、2杯いただきました。お店ではまさかの、妹の先輩が!妹って八戸の高校に通ってたのに、何故ここで?!しかも2つ違いだから、名前も知ってるって言うし。世間はホント狭いです。最近全然coveに行けてなかったので、声をかけてもらえてよかったです。仕事と週末の予定と落ち着いたら、ゆっくり飲みに行こうっと。

拍手


豊魚で海鮮丼

2011.10.23 Sun
朝ごはんの後、たい焼きにケーキも食べてもたれ気味だったので、軽く食べられるもの…と、海鮮丼をいただきました。あっさりした丼モノが気軽に食べられる嬉しいお店です。でもやっぱり、トータルで考えると、今日は食べ過ぎですね。




拍手

金曜日が嬉しすぎて、夕飯もついリミッターが外れてしまいます。夜更かししちゃって週末ぐったり。いけないと思いながらも、なかなかやめられません。
というわけで、夕飯にガッツリ揚げ物いただきました。白美とんはさくらいオリジナルのぶ厚いハム。マスタードたっぷりつけて食べると、うまうまなのです。お皿が大きいから写真では少し貧相に見えますが、食べごたえあります。キャベツとご飯、味噌汁のおかわりがOKで、ご飯と、キャベツは二回おかわりしちゃいました。ドレッシングはかけないで、ポテトサラダと食べるのがマイブーム。
お腹いっぱいです。




拍手

明後日パスタを食べる予定があったものの、気分はイタリアン寄り。手っ取り早くサイゼリヤでパスタ以外のメニューから、シーフードパエリアとミネストローネにしました。ついついワインも一杯頂きます。
こちらのパエリアは初めて頼みました。立派なムールがのっていて、つまみにもなり、ご飯にもなり、夕飯に軽く飲みたいときに便利なメニューでした。リピートしちゃうかもです。




拍手

今日はいつもと逆パターンで、G麺7に嫌われての、天政です。どちらも休みじゃなくて助かりました。
天政と言ったら、私たちの中では唐揚げと焼津丼。初めて食べた時の衝撃は、今も変わらず味わえます。焼津丼とは、マグロと玉ねぎを醤油で煮たものを挟んだ丼。なので、丼の蓋を開けたあとのビジュアルは写真の通り(笑) 味付けもいたってシンプルなんですが、これがまたおいしいのです。唐揚げはフリッターといったほうがしっくりくる、サクサクふわふわの衣が特徴です。どちらも他では見たことがありません。
今日の焼津丼はマグロが少なめで残念でした。再現できそうだとは毎度思うのですが、マグロというのがハードルが高くて…でもとうとう自宅で焼津丼のチャンス到来でしょうか? 家で作れれば、心置きなく、天政で他のものが食べられます! 私がマグロを調達する日と次に天政に行く日と、どちらが早いか、見ものです(笑)




拍手

前の職場で一緒だった人に上大岡在住の女性がいて、彼と三人で「かみおおおおか会」をすることになりました。彼→私→彼と引き継いだ仕事のとりまとめをするプロパーさんで、5つも年下の女性ですが、立場上は私たちより格段に上です。いい企業に入ったもん勝ちという業界の構造をしみじみ感じます。それだけ責任重大で、残業三昧だったりとか、大変だなぁとは思いますし、さすが頭の回転の早い、賢い子だなぁと思います。私たち一作業員には、立場上どうもしてあげられないし、こちらもなかなか報われないというのが辛いところ。そもそも、私も彼も、その仕事は引き継いじゃいましたから、もうただの地元仲間ですけどね。
いつもはセットにしちゃいますが、せっかくなので一品メニューから各自一つ+ナン、大根サラダと何か一杯で乾杯しました。私はサグパニール。サグ(ほうれん草)もパニール(カッテージチーズのようなチーズ)も好きなのです。ただ、ここのパニールも彼の頼んだバターチキンも、どこか求めているのと違う印象。まぁ、私の知っている北インド料理は、数年前までのスワガットとナシームシェフのお料理なのですが。パニールはそれ以外食べたことがないので説明しにくいのですが、サニータージのバターチキンはタンドリーチキンを使ったカリーのようだったと彼は言っていました。
久々に元職場の現状を聞いたり、上大岡情報を交換したり。懐かしい人の名前もたくさん出てきて、会いたくなっちゃいました。実は私と彼の関係は公表していなくて(勘づいているとは思うけど)、今日は話そうと思っていたのですが、タイミングを逃してしまいました。次回はTORIGE開催になったので、その時に話さないと。
で、お会計は彼女が払ってしまって1000円しか受け取ってもらえませんでした。日頃の散財っぷりを語られはしたけど、まだまだ若い子なのになんだか複雑な気分。やっぱり大企業に入社したもん勝ちなんでしょうか…?




拍手

太った原因は遅い夕飯!と決めつけてみました。が、既に9時。改札近くの安い鮪の店が、京急百貨店のイベントで更に安くなっていたので、ギリギリお店に入れてもらいました。鮪とヅケの二色丼、味噌汁つきで450円です。自分の中では、上大岡で手頃&手軽な鮪丼は京急百貨店地下の豊魚一択なのですが、19時半ラストオーダーなのがネック。遅くなった時にはこちらでいただくのも、悪くないかもしれません。まぁそれでも、21時までですが。




拍手

 back   home   next 


admin/write
書いている人:ヒナ
食べるために仕事をしている、安月給のミソジ女子(笑)。東北出身。横への成長を食い止める努力をしないとと思いながら食べることをやめられない日々を送っている。
comment
[03/10 ヒナ]
[03/10 ヒナ]
[03/08 しんどー]
[03/08 しんどー]
[11/30 ヒナ]

忍者ブログ [PR]