忍者ブログ

工事中につきご迷惑おかけしておりますm(__)m

HOME ブログ おしごと BOOKS
Home > Blog > 記事一覧

[PR]

2025.11.11 Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こっそり抜け出して買い出しに…夕飯くらい食べさせて(涙)
メゾンカイザーのピザ風のパンを買って食べましたー。飲み物は無難に、おーいお茶でした。

拍手

PR
忙しすぎて気分転換ランチもままならないー(涙)

拍手

コーヒーは彼担当なんですが、日曜日に時間があったので水出しコーヒーを作ってみました。ハリオの水出しコーヒーポットを使っています。
今回豆は、オーケースーパーの安物とパッパニーニョのパッパニーニョブレンドを半々。水出しコーヒーはポット1つつくるのに80g使うので、普段は安いオーケーの豆を使っていますが、今回は丁度40ずつ残っていたのでブレンドしました。パッパとオーケーでは、色艶形、全然違います。
とりあえずほうろくで香り出しです。これは彼のオリジナル手順ですが、香りがよくなる感じがします。因みに私はこの作業が苦手です。加減がわからなくて…。
適当なところで取り出して冷ましたら、ミルで一生懸命挽きます。80gもあると骨が折れます。水出しには、少し細めがいいらしいです。
あとはフィルターにセットして、水をすこーしずつ入れていきます。水道水を使うなら、ポタッ…ポタッぐらいの加減にして放置すると30分くらいで溜まります。フィルターをなかなか通らないので、ゆーっくりなのです。
できたら冷蔵庫に入れて、8時間後、フィルターを取り出せば完成です。

取り出したら混ぜた方がいいかも?(ポットの説明書きに書いてあったかな?)最初が薄く感じたのは、濃さにムラがあったからみたいです。最後300mlくらい、濃いコーヒーになっちゃいました。牛乳割りがおいしいです。
パッパ入りの方がやっぱり深い味わいのような感じですが、私がほうろくにかけたので、なんともいえませんー(苦笑) 彼には感心されので、どんとはれということにします。

拍手


たけのこ三昧

2011.06.07 Tue
実家から荷物が届きました!
週末にたけのこ採りに出かけたそうで、たけのこ料理のお裾分けです。たけのこと言っても、いわゆる姫たけ(根曲がりたけ)というやつ。でも家でたけのこと言ったらこれです。

中身は、
・たけのこご飯
・たけのこと鯖の味噌煮
・たけのこと蕗の煮物
・たけのこと豚肉の炒め物
・わらびの塩漬け
・へそ大根
・ヤクルト、ソフール、ミルミルS

ヤクルト製品はさておきですが。
山菜たくさんで目がハートです。今年は、大好きな行者にんにくとタラの芽(たらぼ)が食べられなかったのでがっかりしていたんですが、たけのこは食べられました。毎年この時期になると送ってくれるお父さんお母さん、ありがとう。
たけのこ料理をたけのこご飯で食べるなんて贅沢だわー。たけのこご飯はストックにまわして、明日の夜は白ご飯で食べようっと。

拍手

あったのです。
彼の実家から届きました。茨城県旭村のメロンです。けちっても仕方がないので、とりあえず一人4分の1ずつ食べました。ちょうど食べ頃で、上も下も甘くてジューシー。やっぱりメロンはご馳走です。
まだ冷蔵庫にメロンが半分ある幸せ~。もったいぶっても熟すばかりなので、早く食べようっと。

拍手

またしてもローストビーフ欲が…!
ダメ元で行ったらたまたま2席あいていて、すべりこみました。今日も満席。入れ替わりがバラバラで、板前さんたちはてんやわんやしてました。それでも接客は丁寧だし笑顔が素敵だし、とにかく美味しいので許せます。
今回で三度目のさ行ですが、前回食べたローストビーフがまた食べたくて、別なのを選べませんでした。この店は、ローストビーフとそれ以外とで分けて考えた方がよいかも…となると、最低でも週一でご馳走になりたい計算になりますか。週一で山形牛。なんて贅沢なんでしょうか。
相変わらずローストビーフは柔らかくてたっぷりで幸せです。ローストビーフでご飯を包んで一口なんて贅沢すぎますが、ごめんなさい、できちゃいます。何口もできちゃいます。さ行のローストビーフ万歳。ありがとう、さ行。
今日はとにかくバタバタしていて、お店の方には何度も謝られましたが、すっかり惚れ込んでしまったのでどうってことありません。また美味しいもの食べさせてください。ごちそうさまでした。

拍手

メゾンカイザーはミッドタウンにあるパン屋。シンプルな材料で、リッチな食パンを作ってます。しっとりもっちり、生クリームとバターがいい仕事してます。
今朝は焼かずにそのまま。サラダをサンドしてもよかったんだけど、味付けがぽん酢だったものでー。

材料
・河口湖レタス
・鶏ささみ燻製
(昨日のつまみの残りなのはナイショ)
・お好みでぽん酢

鶏ささみ燻製、これもいいんですよー。また別で語りまーす。
河口湖レタスは最後でした。このレタスはおいしかったわー。買い出しに行くにはハードルが高い…次に食べられるのはいつかな。ごちそうさまでした。

拍手

定食食べたいけど店を探すのが面倒で、ここ。立地が値段に反映されないチェーン店はありがたいです。六本木の大戸屋はつい最近オープンしたばかり。交差点の近くにあります。
大戸屋って、どれも外れがなくおいしいと思ってるけど、豊富なメニューと案外ばらつく値段と、カロリー表記が私を惑わせます。黒酢あん系は好きだけど、揚げ物だからハイカロリー。魚が食べたい…鯖なんか安くていい、とよく見たらこれまたハイカロリー。まぁ、青魚と揚げ油は全く別物だけどね。ここは家では作れない、真たらの黒酢あんで。家では揚げ物はしないのです。
お肉の黒酢あん系とは違って、ざく切りの蒸しキャベツにのっかって、ゴボウチップスも入ってました。ゴボウチップスおいしかったけど、これはビールのあてだな。ご飯には少し油っこかったです。でもちょっと、たらでヘルシー気分。衣の中はふんわりでした。
できたての店内は広々としていて、個人で飲食店をやっていたようなお父さんが爽やかに接客していました。店長は別な人でしたがね。六本木飯の開拓意欲が薄れたら、ここで妥協しそうだなぁ。危ない…。



大戸屋 六本木店
港区六本木7-14-7トリニティビル2F
03-6804-6878
11:00~23:00(L.O.22:30)
http://www.ootoya.com/

真だらと野菜の黒酢あん定食 790円

拍手



admin/write
書いている人:ヒナ
食べるために仕事をしている、安月給のミソジ女子(笑)。東北出身。横への成長を食い止める努力をしないとと思いながら食べることをやめられない日々を送っている。
comment
[03/10 ヒナ]
[03/10 ヒナ]
[03/08 しんどー]
[03/08 しんどー]
[11/30 ヒナ]

忍者ブログ [PR]