忍者ブログ

工事中につきご迷惑おかけしておりますm(__)m

HOME ブログ おしごと BOOKS
Home > Blog > 記事一覧

[PR]

2025.11.10 Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いつも一緒にご飯を食べる方がおやすみだでした。こんな日は新規発掘ツアーか彼女の苦手なものを狙うか、遠出するかの三拓なのですが、生憎出発が遅くなってしまったうえに早めの夕飯の予定があり、ピンとこないまま30分くらいフラフラしました。あまり歩いていない乃木坂方面へ行ってみましたが、街が見つからず…てか、そんなもんなんでしょうか?単価1500円前後の上品なお店が何軒かありましたが、一軒だけ「サラリーマンランチ1000円」を出す割烹を見つけました。中身も充実してそうだったので、遠出の機会があれば行ってみようと思います。
あとはキューバ料理のお店が、丼モノを700円台で出していましたが気分ではなく、時間もないので、ベーグル&ベーグルでランチにしました。マンゴーベーグルにブルーベリーのクリームチーズを塗ったのがメインで、サラダ、ラタトゥイユ、スープ、ドリンクと一口サイズのチーズケーキがつく充実のセットです。ベーグルは専門店なだけあって、もちもちしておいしいです。メインが甘系でしたが、サラダもついて、バランスは悪くない気分です。コーヒーもたっぷり。2時過ぎのランチには丁度よかったかもしれません。
…あっという間にお腹がすきましたがorz

拍手

PR
朝はご飯に納豆派の妹が泊まりに来たのですが、野菜の調達を忘れてしまい、頭を悩ませました。

材料
(味噌汁)
・冷凍庫のほうれん草
・じゃがいも
・煮干
・味噌
(納豆)
(冷や奴のだし乗せ)
(かぼちゃサラダ)
・かぼちゃフレーク(大望)
・胡桃
・味噌
・砂糖
・醤油

苦肉の策で出来上がったかぼちゃサラダは、なめらかなペースト状になってしまったので、おかずにはちょっと残念。フレークじゃなく、蒸かしたかぼちゃで作るとおいしくてオススメです。お焼きにしたらおいしそうでした。
あとは特別にこれといって…明日は食材も豊富なはずだから、どうにかなるかな?

拍手


DonPinochio感謝Day

2011.06.23 Thu
年に二日の感謝デー。人気メニュー半額、ビール半額です!
前の職場にいる方たちと待ち合わせて行ってきました。うち一人は私が来ることを知らず。むふふ。びっくりしてくれました♪
ここはちゃんとした生パスタが500円から食べられるので普段はついお手頃メニューを選びがちなのですが、こんな時だから高いパスタにしちゃいました。ドンピノアラビアータです。昨日もアラビアータでしたが、物足りなかったので(笑) 具もソースも特別ではないけど、結構具だくさんだし、もちもちの生パスタが価値を上げていように思います。
ビールも一杯いただいて、700円せず。せっかくだから、ピザやサラダも頼んでゆっくり飲みたかったんですが、仕事の合間だというので断念です。

拍手

遅くまでやっていて大助かりなお店、今日はテイクアウトです。9時くらいに行ったらお客さんがいっぱい。暑かったからジェラートが出たそうで、ご飯が余ってるからとたくさん詰め込んでくれました。すっかり顔馴染みです。
タコライスにのせるタコスチップはメッセージ付きの小袋に入れてくれて、持ち帰りでもサクサクを楽しめます。トマトとレタスも入ってるから、ちょっとヘルシーな気分で遅飯率高し。たいてい大盛りだから、意味がないですけどね(笑)

拍手

以前、乃木坂方面にお昼に出かけた時、お手頃価格が書かれたここの看板を見て気になったのを思い出して、行ってみました。リゾット680円、パスタ700円、サラダorスープorデザート付きのセットだと1000円。一番下には色の違うペンで飲み物付きの文字。これが全メニューだと思ったらセットの場合だけだったのか…またしても早とちりです。
700円メニューから、おこりんぼパスタを注文。いわゆるアラビアータです。「単品でいいの?」と念を押され、少し申し訳ない気分になりながら注文しました。このお店は、芸能人も使うというフォトスタジオのロビーらしく、見上げると小さな美術館にいるようです。テーブルも椅子も味気ないものでしたが、テーブルクロスをあしらってあったり、自家製の唐辛子オイルが置いてあったりと、こだわりを感じました。
やってきたパスタはいたってシンプル。少し細めのパスタはアルデンテで、ピリ辛もちょうど。栄養の偏りが心配ですが、けちったのは私です(涙) そして、夕方にはお腹がすいてしまったのでありました。

拍手

某ポータルサイトのトップページにカレーが出ていたので、カレー気分になりました(笑) 六本木で初インド料理です。下調べせずに、通りかかった南インド料理のお店へ。ランチバイキング以外にセットもあったので入店したのですが、バイキングの中にワダがあったのを見てバイキングにしちゃいました! ナンを出す南インド料理屋さんだから期待していませんでしたが、「ケララの風」でしか見たことがなかったワダに出会えて嬉しかったのです!…と言うほど、南インド料理は食べ歩いてませんが(苦笑)
バイキングのメニューは、サラダ(アチャールもあった)、タンドリーチキン、ワダとチャトニ。カリーがダル、フィッシュ、チキン。野菜スープ、オクラとじゃがいものサブジ、など。デザートはフルーツをヨーグルトとマヨネーズで和えたようなもの。ドリンクとナン、黄色いライスがついて1050円です。南インドなのでカリーはあっさり目。ラッサムとかサンバルとかライタとかはなかったけど、小ぶりなナンも丁度いい甘さでおいしかったし、満腹満足でした。

SiA
ランチバイキング1050円
Aセット800円
Bセット950円
Cセット1200円
Dセット1500円

拍手

残業もしたけど、二駅歩いて一駅乗って、大門の駅前散策。節電営業ってやつなのか、21時前には店じまいするところが多いみたい。
一周して見つからなくてあきらめかけていたら、灯台もと暗し的な位置に「お食事処」の看板を発見。夜の「お食事処」はあてにならないことが多いので恐る恐る近寄ってみると、なんとも素敵な佇まい!古臭いキッチン(誉め言葉)!揚げ物中心の洋食屋でした。
時間も遅いから揚げ物は避けたい、とショーウィンドウを眺めていると生姜焼きを見つけました。「ようし、これにしようか」なんてのんびり見定めていたら中からおばちゃんが出てきて、「9時で終わりだけど」と言われて大慌てで入店。8時57分でした。
看板の「呑処」の文字も偽りがないようで、定食にビールのセットもあるみたい。値段も良心的だし、ボリュームもほどよく多め。いい店みっけ♪

拍手

パン屋での朝ごパンの調達ができなかったので、コンビニで買って帰りました。焼くとよりよいとあったのでトースト。たっぷり入った胡桃の香ばしいです。この手のパンは大好きです。2枚で140円は割高に感じますが…。
牛乳は今日は低脂肪乳で。生乳100%だからと選びましたが、やっぱり薄いです。成分調整乳くらいにとどめた方がいいかもです。

拍手


大戸屋で豆乳雑炊

2011.06.21 Tue
夕飯が遅くなってしまい雨もぱらついてきたので、大戸屋に避難しました。お昼が揚げ物だったのでそれ以外で…案外メニューが絞られます。迷った挙句、ヘルシーメニューにしました。
雑穀入りのご飯で作った雑炊はとろろとオクラのねばねばコンビが入っています。とろろはお腹にたまるので、雑炊でも腹持ちがよいです。サラダは私には物足りないけど、雑炊に生野菜という組み合わせは嬉しいです。

拍手

親子丼が絶品ですが揚げ物の気分だったので、今日はチキン南蛮です。明るくて落ち着いた雰囲気なのもあって、利用頻度の高いお店です。
本番のチキン南蛮を食べたことがないのですが、イメージ的に、ここのチキン南蛮はおとなしめ。さっと潜らせた甘辛タレもほどほど、衣の食感も柔らかい感じです。量もほどよく多めなので、無難においしく、ゆっくり過ごしたいときに便利です。ランチメニューは少ないですが、初めて人を連れていくにはよいお店だと思います。親子丼はとにかく贅沢…卵何個使ってるのかは気になります。

拍手



admin/write
書いている人:ヒナ
食べるために仕事をしている、安月給のミソジ女子(笑)。東北出身。横への成長を食い止める努力をしないとと思いながら食べることをやめられない日々を送っている。
comment
[03/10 ヒナ]
[03/10 ヒナ]
[03/08 しんどー]
[03/08 しんどー]
[11/30 ヒナ]

忍者ブログ [PR]