Home > Blog > 記事一覧
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
六本木の相場が高すぎて鮮魚難民になっていましたが、ようやく手頃なお店を見つけました!やっぱり寿司は寿司屋です。薄暗い地下にあるお店ですが、常連を装ってカウンター席ゲットです。
日替わり丼は800円、にぎりは1000円。金欠ウィークなので丼で。寡黙なマスターが手際よくお仕事します。品川でよくお世話になっていた鮨善の丼をイメージして、日替わりというのがアジ丼やカツオ丼のような一種類の魚を使ったものかと思ったら、きれいに盛り付けられた海鮮丼でした。女将さんが出してくれた汁には海老の頭がごろごろと入っていて、顔がにやけてしまう、いい出汁がでています。
カツオ、サーモン、シメサバ、生しらすに、旬の秋刀魚も。酸味の強い寿司飯は、お店の味という感じです。魚も新鮮でおいしかったです。
本当の常連と思われる他のお客さんたちは、揃ってにぎりをオーダーしていました。カウンターに笹の葉を置いて、にぎったものを順繰りに乗せていきます。お客さんはそれをパクりと。粋ですねぇ。

日替わり丼は800円、にぎりは1000円。金欠ウィークなので丼で。寡黙なマスターが手際よくお仕事します。品川でよくお世話になっていた鮨善の丼をイメージして、日替わりというのがアジ丼やカツオ丼のような一種類の魚を使ったものかと思ったら、きれいに盛り付けられた海鮮丼でした。女将さんが出してくれた汁には海老の頭がごろごろと入っていて、顔がにやけてしまう、いい出汁がでています。
カツオ、サーモン、シメサバ、生しらすに、旬の秋刀魚も。酸味の強い寿司飯は、お店の味という感じです。魚も新鮮でおいしかったです。
本当の常連と思われる他のお客さんたちは、揃ってにぎりをオーダーしていました。カウンターに笹の葉を置いて、にぎったものを順繰りに乗せていきます。お客さんはそれをパクりと。粋ですねぇ。
昨日の散策で赤坂小裏にいくつかお店を見つけたので、今日はそのうちの一軒に行ってみました。レストランかおりはマンションの地下にある庶民的な洋食屋さん。目立たない場所にありますが、サラリーマンのお客さんが入れ替わり、なかなかの人気店のようです。
ランチは700円からと六本木界隈にしてはお手頃で、サラリーマンばかりというのも頷けるボリューム。メンチカツはドーンと多きなのが一つ、お肉多め、甘さが強い味付けで、ザクザクの衣がB好きにはたまりません。小鉢が佃煮なのも好印象。添えてあるキャベツはドレッシングたっぷりですが、程々に山盛りなので、困りはしませんでした。
ボリューム満点の揚げ物で最後はお腹がきつかったですが、六本木界隈でこの庶民的な洋食は嬉しい発見でした。

ランチは700円からと六本木界隈にしてはお手頃で、サラリーマンばかりというのも頷けるボリューム。メンチカツはドーンと多きなのが一つ、お肉多め、甘さが強い味付けで、ザクザクの衣がB好きにはたまりません。小鉢が佃煮なのも好印象。添えてあるキャベツはドレッシングたっぷりですが、程々に山盛りなので、困りはしませんでした。
ボリューム満点の揚げ物で最後はお腹がきつかったですが、六本木界隈でこの庶民的な洋食は嬉しい発見でした。