忍者ブログ

工事中につきご迷惑おかけしておりますm(__)m

HOME ブログ おしごと BOOKS
Home > Blog > 記事一覧

[PR]

2025.11.09 Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

卵に納豆、キムチ、冷凍ご飯があったら、このメニューは定番です。玉ねぎと、昨日刻んで残ったネギ入り。納豆のタレと醤油で味付けしました。味噌汁は大根といんげん。




拍手

PR

家じゃじゃ

2011.09.02 Fri
盛岡で買ってきた白龍のじゃじゃ麺、いただきま~す。ここ数年、盛岡駅で買えるようになったので、気軽に食べられるようになりました。値段は店で食べるのとたいして変わらないんですけどね。
胡瓜とネギ、生姜(今日は紅しょうが)、にんにく、酢にラー油、常温の卵、スタンバイOKです。
気分だったので冷蔵庫に転がってた缶ビール開けちゃいましたが、じゃじゃ麺にビールは邪道だったかも。でも勿論、ちいたんたんまでおいしくいただきました!




拍手

六本木の相場が高すぎて鮮魚難民になっていましたが、ようやく手頃なお店を見つけました!やっぱり寿司は寿司屋です。薄暗い地下にあるお店ですが、常連を装ってカウンター席ゲットです。
日替わり丼は800円、にぎりは1000円。金欠ウィークなので丼で。寡黙なマスターが手際よくお仕事します。品川でよくお世話になっていた鮨善の丼をイメージして、日替わりというのがアジ丼やカツオ丼のような一種類の魚を使ったものかと思ったら、きれいに盛り付けられた海鮮丼でした。女将さんが出してくれた汁には海老の頭がごろごろと入っていて、顔がにやけてしまう、いい出汁がでています。
カツオ、サーモン、シメサバ、生しらすに、旬の秋刀魚も。酸味の強い寿司飯は、お店の味という感じです。魚も新鮮でおいしかったです。
本当の常連と思われる他のお客さんたちは、揃ってにぎりをオーダーしていました。カウンターに笹の葉を置いて、にぎったものを順繰りに乗せていきます。お客さんはそれをパクりと。粋ですねぇ。




拍手

お昼食べ過ぎました。夜は軽く、ドトールで。新商品のエビと卵のサンド、エビがかろうじて3匹入っていてよかったです(笑)




拍手

昨日の散策で赤坂小裏にいくつかお店を見つけたので、今日はそのうちの一軒に行ってみました。レストランかおりはマンションの地下にある庶民的な洋食屋さん。目立たない場所にありますが、サラリーマンのお客さんが入れ替わり、なかなかの人気店のようです。
ランチは700円からと六本木界隈にしてはお手頃で、サラリーマンばかりというのも頷けるボリューム。メンチカツはドーンと多きなのが一つ、お肉多め、甘さが強い味付けで、ザクザクの衣がB好きにはたまりません。小鉢が佃煮なのも好印象。添えてあるキャベツはドレッシングたっぷりですが、程々に山盛りなので、困りはしませんでした。
ボリューム満点の揚げ物で最後はお腹がきつかったですが、六本木界隈でこの庶民的な洋食は嬉しい発見でした。




拍手


枝豆

2011.09.01 Thu
朝ごはんに枝豆。彼が豆好きなので、夏にはよくある光景です。体にはよくないですね。朝ごはんはちゃんと食べないと。
今日のは秋田の枝豆。よく詰まってました。前日に塩もみして、茹でたてです。




拍手

岩手土産の自然薯(と書かれていたが、おそらく大和芋)を使ってお好み焼き~。彼が準備していてくれました。あとは焼くだけというところで卵がないのに気づいて、山芋オンリーのお好み焼きに挑戦です。
一枚目はイカとアミエビが入った海鮮。二枚目は豚ロースを豪快に。つなぎなしは柔らかいので、二枚目は返すのに失敗しましたが、ふわとろでおいしかったです。




拍手

赤坂小近辺を開拓。チェーンっぽいモツ鍋のお店で「愛のチャリティランチ」と題して、期間限定のワンコインランチを出していたので行ってみました。経済を盛り上げるのが目的みたいなので、私みたいに上限1000円で食べ歩いてる人では逆効果ですが(苦笑)
普段はもっと高い値段なのだろうと思うので期待したのですが、ワンコインで妥当かな、という内容でした。二種類楽しめるだけお得?なのかも。普段いくらかわからないですが、600円で場所代と割りきれるかどうか…という感じでした。残念。




拍手

あまり主張しない神戸屋の食パンで作ってみました。ハムとサラダ菜のサンドイッチ。ハムでかっ!!
ナイスなバランスでした。味も食感も柔らかいハム。また機会があったら、こうやってサンドにして食べよう♪




拍手

揚げ物続きですが、夕飯はさくらい。一応フライ少なめのシウマイ定食にしました。焼売3つに肉団子2つ、ヒレカツが1枚のった盛り合わせで、私たちの中でかなりオススメ。おかずが盛りだくさんで食べきれないので、少しずつ彼にお裾分け、とかしつつもキャベツおかわり、ご飯もおかわり。わはは。




拍手



admin/write
書いている人:ヒナ
食べるために仕事をしている、安月給のミソジ女子(笑)。東北出身。横への成長を食い止める努力をしないとと思いながら食べることをやめられない日々を送っている。
comment
[03/10 ヒナ]
[03/10 ヒナ]
[03/08 しんどー]
[03/08 しんどー]
[11/30 ヒナ]

忍者ブログ [PR]