忍者ブログ

工事中につきご迷惑おかけしておりますm(__)m

HOME ブログ おしごと BOOKS
Home > Blog > 記事一覧

[PR]

2025.11.06 Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

蕎麦打ちのあとはノープランだった一泊旅、路線図と相談して、秩父鉄道から乗り換え、東武東上線を完乗することに。途中、彼行きつけの床屋(2ヶ月に一回ペースで横浜から通っている強者w)に寄り道。やっぱり、秩父はまだまだ、旅行というには近場で都会色もあり、非日常な気分には少し物足りない感じでした。
それでも間違いなく有意義な時間。カット&シャンプーをしてもらって、さっぱりリフレッシュもできました。夕飯は床屋の店長に教わった、池袋のお店に行ってきます。






拍手

PR
10時チェックアウト、と同時に蕎麦打ち体験スタート。場所は別施設に移動することもあるみたいですが、今回は同じ建物の一室でした。食堂のような場所で、ちょっと、いや、かなり?寒い…暖房さんがんばって!
旅館のお母さんが先生になってくれて、お手本の後、まずは彼が捏ね担当。力が要るから、ということのよう。まとまったらビニールの袋に入れて、足ふみは私の担当。取り出して捏ね、また戻して踏み、というのを何度か繰り返すうちに、コシが出て滑らかになってきました。
あとはのばして切るだけ。こののばすのが難しい…というか、私は苦手でした。ぼこぼこにしてしまったので、先生に修正をお任せして、切るのは私がメインで。これまた加減が分からず、しかも田舎蕎麦が好きということもあって、細さにこだわらずに切っていたら、均等にきしめんのような幅のお蕎麦ができあがてしまいました(笑)
すぐに厨房で茹でてくれて、いただいて、おしまい。1時間かそこらでした。朝食から間がなかったからお腹いっぱいでした。
結論。蕎麦は蕎麦屋。

拍手

朝食ー。鍋でできあがるのはなんとハムエッグ。なんだか新鮮です。
ご飯の後はもう一度温泉を堪能。内風呂も露天も貸切で、のんびりしました。手すりには霜が降りて、露天の床は足跡がパリパリに凍ります。埼玉と言えど、秩父はよく冷えるんですねぇ。


拍手


20120127 朝

2012.01.27 Fri
神戸屋 豆パン
ホットカフェオレ

黒豆たっぷりで、豆好きには嬉しい!




拍手

秩父プチ旅行。今回は「泊りがけで週末を過ごそう」という目的のもと、そんなに遠くなく予算も抑え目で、金曜昼に都内から出発するのに都合がよい場所、ということで秩父になりました。レッドアロー号に乗って、温泉宿「宮本の湯」1泊3食付プラン。3食目は自分たちでお蕎麦を打つのです。楽しみ♪
駅からは送迎バスを出してくれるので、足がなくても安心。早速お風呂で温まり、夕飯は「いろり懐石」です。大部屋にある囲炉裏には、肉や野菜、岩魚が焼かれていて、できたてを順番に運んでくれます。刺身盛には秩父の水で作った湯葉、〆はおっ切り込みうどんと郷土色も豊かで、デザートまでのフルコースでお腹いっぱい。
露天付きの貸切風呂もサービスでついて、満喫できました。夕飯でいただいた秩父の地酒を飲みきれなかったので、こっそりお風呂で。星の奇麗な夜に、温まりますなぁ。






拍手

今日の目的地は秩父!池袋から、初めてのレッドアロー号に乗ります。
その前にデパ地下で、各々旅のお供を探してきました…対極ですね。彼は飲めない人なのです。対して、テンション高めで二本買ってしまった私…(笑)
山野井のハムは一枚単位で買えたので、二種類を二枚ずついただきました。g売りでしたが、ロースハムは大判だったので、二枚でもなかなかの値に…でも、柔らかく、脂がとろけて、すごくおいしかったです。本当はワインがよかったけど、西武線の駅の勝手がわからず、あたふたしてしまったのでした。
西武では、期間限定で練馬大根の沢庵も売ってました。スライスしてくれたら旅のお供にそれもありだったー。旅の出発点でお土産を買うわけにもいかず、惜しかったです。いつか食べるぞ、練馬大根。




拍手


20120127 昼

2012.01.27 Fri
上野 藪蕎麦

今日は有給取って、プチ旅行☆
の前に、義姉さんの出産でお義母さんが上京してきたので、お昼は上野でご馳走になりました。色々探しましたが、お義母さんに丁度よさそうなお店が見つからず、以前行ったことがあるという藪蕎麦へ。一度行っただけなのにすたすたと道案内してくれるお義母さん。田舎から出てきたとは思えません(笑)
丁度昼時の藪蕎麦はサラリーマンが多めでしたが、慌ただしいほど混んではいません。これからのお出かけを考え、さっぱりと、辛味蕎麦を頼んだところ、お義母さんのススメで天ぷらも頼んでしまい、しっかりいただいてしまいました。海老がぷりっぷりでおいしかった~。痛いほど辛かったおろしも、天ぷらの熱を合わせると辛味がひいて甘味が増し、これまた美味。
電車の時間まで駅ナカのはらドーナツでお茶をして、生まれてくる子どもの名前を考えたりして過ごしました。
お義母さん、ごちそうさまでした♪

拍手


20120126 夜

2012.01.26 Thu
上大岡 LOCOCO
タコライス

近頃人気でご飯切れが多くなっているので、毎回まず、「ご飯まだありますか?」からオーダーを始めます(笑)
新しいホットソースが入荷したとのことで、試してみました。辛さはそんなに強くありませんが、唐辛子の香りがよいです。味を変えるなら、前のソースが好みかな。




拍手


20120126 昼

2012.01.26 Thu
アジアンランチ

いつもの、三種類選んでご飯にのせたお弁当600円。1時過ぎると100円引きなので、毎回それ狙いなのですが、追加で頼みたい100円のトムヤムスープは売り切れ。なかなか悩ましい時間の罠です。
代わりになるかとグリーンカレーのインスタントスープを入れてみましたが、お湯を入れすぎて薄まっちゃいました。




拍手


20120125 夜

2012.01.25 Wed
特製チキラー

自社で会議があって、残業残業。帰ってきて、非常食のチキンラーメンに、角煮と煮卵の残り、茹でたもやしをのっけて、青ネギを散らしてみました。
ぱっと見、二郎と言われましたが、おいしかったですよー。




拍手



admin/write
書いている人:ヒナ
食べるために仕事をしている、安月給のミソジ女子(笑)。東北出身。横への成長を食い止める努力をしないとと思いながら食べることをやめられない日々を送っている。
comment
[03/10 ヒナ]
[03/10 ヒナ]
[03/08 しんどー]
[03/08 しんどー]
[11/30 ヒナ]

忍者ブログ [PR]