忍者ブログ

工事中につきご迷惑おかけしておりますm(__)m

HOME ブログ おしごと BOOKS
Home > Blog > 記事一覧

[PR]

2025.11.06 Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


20120213 昼

2012.02.13 Mon
里芋と干し椎茸の煮物
白菜の甘酢漬け
高菜と豚肉の炒めもの
玉子焼き
ご飯
明太子

前日の夕飯で残したお肉と高菜を炒めました。塩気を馴染ませられなかったので、高菜とお肉は一緒にいただきました。発想はよかったと思うんですが…。
肉少なめだったので玉子焼きを一切れ。明太子は青森のばっちゃんからのお裾分け。




拍手

PR

20120212 朝

2012.02.12 Sun
あんパンにホットミルク。

出べそと、そうでないのと。




拍手


20120212 夜

2012.02.12 Sun
蒸ししゃぶ

今日も野菜たっぷり。
三浦海岸で買った高菜漬けも食卓に並べました。




拍手

インフルエンザから復帰前の休日にリハビリ。桜祭りは始まったけど、今年は寒くて花はごく一部なり。菜の花と河津桜と京急のコラボは断念。



三浦らしく野菜の販売もちらほら。スーパーに並ぶより安いけど、今年は産直でもちと高め。畑の向こうに富士山がちらり。雲ひとつないよい天気です。



お昼は三浦海岸近くの回転寿司「海鮮」。地魚セットに単品でマグロと牡蠣をば。うまーい!一人頭1200円程度で満足のお寿司ランチでありました。



お腹も満たしたところで久里浜に移動。ボロ市なるものをやっているというので行ってみると、服に雑貨、骨董などがフリマのような感じで並んでいました。そんな中、使い古しのテニスボールを発見!「犬の玩具に買われる方がいるのです」というテニスボール、10個買ったら「あと5個もってっていいよ」と大サービスされました。実は切り目を入れて椅子に履かせるという実家の知恵を真似しようと思って買ったのですが、あれ、15個じゃ4で割れない…もう一個もらえばよかったです(笑)

おやつはシャトレーゼでケーキセット。余計なものが入ってないので、結構好きです。私はチーズケーキ。チョコレートが食べたかったらしく、柄になく可愛らしいケーキを選んだ彼なのでありました。



どんとはれ。

拍手


20120211 昼

2012.02.11 Sat
丸パン
ネクタリンジャム
ミルクスープ

「ばーさんがじーさんに作る食卓」でお馴染みの丸パン、ずっと食べてみたかったのを、ようやく作りました。オートミールが入った、フライパンでできる、素朴なパンです。砂糖を控えたレシピから更に塩を控えてしまって、かなり素材の味勝負なパンになりましたが、噛むほどに味が出るのは好みです。
ネクタリンジャムはこのパンには少し甘過ぎました。何を合わせるのがよいのか、ブログ見ながら研究したいと思います。




拍手


20120211 夜

2012.02.11 Sat
ビール解禁!焼きそばは豚肉、キャベツ、舞茸、もやしと、インフルエンザを共に戦った温泉卵の残り。




拍手


20120211 おやつ

2012.02.11 Sat
Milkiのクッキー
パッパニーニョブレンドか盛岡で買った福袋のガテマラ

実家の引き出物倉庫から発掘して一目で気に入った曽根アポロストーンのカップ&ソーサー。コロンとした形と飴色が素敵。もし自分でカフェやるなら、このカップは採用だな。




拍手

実家の引出物倉庫から漁り出した食器たち。宝の持ち腐れってやつですね。いただいてきました。




拍手


20120210 夜

2012.02.10 Fri
さんまの開き
大根おろし
めかぶ
豚肉と茎わかめの塩炒め
赤だし

メニュー考案も作ったのも彼。実家で毎朝お魚食べてたからか、大の干物好きさんです。




拍手


20120210 昼

2012.02.10 Fri
上大岡 花之木
お好み焼きランチ 500円
めんたい餅

久々の外出。すっかりよくなったけど、寝てばかりいたのでフラフラです。
それでも平日ランチのまたとないチャンスと、狙ったお店はあったんですが、ワンコインでボリュームも安心のお好み焼きに吸い込まれました。サラダと味噌汁、ドリンク付なのも嬉しい。ちょうどいい量でした。じゃこご飯はオプションです。




拍手



admin/write
書いている人:ヒナ
食べるために仕事をしている、安月給のミソジ女子(笑)。東北出身。横への成長を食い止める努力をしないとと思いながら食べることをやめられない日々を送っている。
comment
[03/10 ヒナ]
[03/10 ヒナ]
[03/08 しんどー]
[03/08 しんどー]
[11/30 ヒナ]

忍者ブログ [PR]