忍者ブログ

工事中につきご迷惑おかけしておりますm(__)m

HOME ブログ おしごと BOOKS
Home > Blog > mgmg [ソトメシ] 上大岡

[PR]

2025.07.05 Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

横浜を歩いていたらcoveの常連さんと会って、「仕事終わったら追いかけるから先に行っててー」という話になり、ご機嫌でお店に向かいました♪
お客さんたくさんだったけど隙間に入って、とりあえずプレーン。お隣さんの日本酒が気になったので、二杯目は日本酒で。愛川町のお酒だそうです。後味すっきりでした。
野毛でバーをやっているマスターもいらしてご挨拶。テキーラショットを駆けつけ3杯交わしていて、かっこよかったです!
実は今日は、待ち合わせしているたのさんに、誕生日祝いでテキーラをご馳走してくれるというお話なのでした。入れ替わりでやってきたたのさん、お久しぶりのお客さんと店のマスターと4人で乾杯しました! テキーラのショットなんて、人生二度目かも。香りがよくておいし~と思ったあたりに、自分の成長を実感したのでした(笑)
その後またプレーン飲みながらたくさんお話して、結局閉店まで長居しちゃいました。coveの夜は楽しい♪ 明日で今週も終わりだし、頑張ろう。おー。

写真は
空にした後のONEPEACEのショットグラス*3人分
いただいた日本酒 大矢孝酒造の昇龍蓬莱(特別純米)
本日のオススメ、ギョニソフライ

拍手

PR
上大岡にはカミオとミオカにありますが、カミオの方が好きです。いくら店内が食べ放題で賑わっていても、ひとり負けないんだぜ。
パスタもドリンクも安いんだけど、ドリンクはよくキャンペーンで半額になってたりするのが、今はハッピーアワーだったので外れました。それを知っていると頼むの躊躇う。。ふと閃いて調べてみたら、クーポン発見!…我ながらセコすぎるorz
期間限定でマルゲリータが半額195円だったのが気になってしょうがなかったけど、結局いつも頼むのは決まっていて、ベーコンのブロッコリーソースを生パスタで注文。パスタにしては野菜多めな感じがするでしょ(笑) カリフラワーと茄子も入っていて、ちゃんと野菜多めです。ここの生パスタは太めでうどんみたいだけど、歯ごたえが好きです。
半額のマルゲリータ食べたいけど、平日夜に誰か連れてく目星もたたないし、あきらめかな~。なんか、おばちゃんみたいな思考だわ。あーあ(苦笑)

拍手

上大岡でインド料理と言えばサニータージらしい。パーティー使いにも日常使いにもよくて、タンドリーチキンが鉄板にのっていたり、ビリヤニが濃そう(写真の見た目だけですが…)だったり、突っ込みたいところはあるけど、味も結構おいしいし、夜も840円でセットやってるし、言えばロティも作ってくれるし、よいです。今度、前の職場の上大岡住民とここで食事会をする話になっていたのですが、なかなか落ち着かないようなので待ちきれずに行っちゃいました。
カレーセットはグランドメニューの背表紙に書かれています。大抵すぐにひっくり返し。安い客でスミマセン。カレーセットは、チキン、野菜、豆から一つ、ナンかライスを選べます。「辛さは普通だと日本の辛口よりちょっと辛いくらいです」と毎回言われます。中辛→マイルド、甘口→ベリーマイルドと厨房で変換がかかるので、今日の注文は、「ダル(豆)のマイルド、ナンで」という感じ。
ここのナンはなかなか大きくて、カレーは結構辛い。セットのカレーでもコクもあるし、この値段で食べられるのはかなりいい。港南区という立地がなせる技なのかな。
スワガットが別な店になってしまい、ナシームさんも行方不明。すっかりインド料理ジプシーとなってしまいました。あー。おいしいビリヤニが食べたい! 作り方習おうかなぁ。

拍手


味楽で天津丼

2011.05.28 Sat
かれこれ7時間以上飲食店を巡っております。

夕飯は彼リクエストで、ミオカ裏手の味楽へ。某コミュニティで話題になっていたので、久しぶりに食べたくなったらしい。味楽は元々、長崎屋の裏手にあった中華屋で、駅前の開発でミオカに移転したお店。移転前は、昔ながらの安くてうまい町の中華屋って感じで、いつもお客さんがいっぱい。お世辞にもキレイとは言えませんでしたが、味がありました。新しいビルになってからはその雰囲気がなくなってしまったのが残念です。
メニューはたくさんありますが、今日は軽めなイメージの天津丼で…いや、全然軽くありませんでした。油っぽくなくて、あんかけの酸味もいい感じでおいしかったのですが、蟹玉の厚さが!多分、卵4個使ってる!3個じゃない!4個!!てなわけで、2/3食べてギブアップ。彼に食べてもらいましたー。卵焼きはもうお腹いっぱい(笑)

食い倒れな一日でしたが、充実でした~。ごちそうさまでした!

拍手

上大岡に戻ってきた3人は、行きつけの立ち飲み屋coveへ。実は今日のメンバーは、彼と、coveで知り合った常連さんなのでした。彼はお酒をほとんど飲まず、ヨドバシで探したい物があるというのでしばしお別れ。
ゴールデンウィーク明けから風邪をひいて咳がおさまらなかったので、連日の賑わいを素通りし続けていたお店に久々の入店♪ 一番搾りからハートランドに変わってから、まだ行ってなかったとは…生ハートランド記念に一枚。
日替わりのボードに書かれていた「カレーマカロニ」は私が頼んだんじゃないんだけど、お裾分けしてもらっちゃいました。
少し水っ腹だったので、ビールの次は白ワイン。お客さん同士でわいわい盛り上がっていたら、あっという間に2時間近いっ! 彼に電話したら、「お腹すいたー」って…食べ続け呑み続けだ(笑)

拍手


松平でおでん定食

2011.05.27 Fri
上大岡でよく行くとんかつ屋さんは二軒あり、日常使いしているのが松平。急な仕事が舞い込んでてんやわんやしているリーダーにわ悪かったけど、定時であがっていつもより早く上大岡に着けたので、揚げ物食べてきました。
と言ってもおでん定食。とんかつ系は1000円前後なので、普段行くときは750円の定食メニューでお世話になっています。味の染みたおでんに、身の厚いイカフライのセットです。ここの揚げ物はサクサクでカラっと揚がっていて、なかなかおいしいです。
ご飯とキャベツのおかわりもOK。茶碗のご飯はあっという間ななくなるので、半分おかわりするのがいつもの流れなのですが、今夜は半分が通じなくて、茶碗二杯のご飯を食べてしまいました。お腹いっぱいです。

拍手


豊魚でマグロ丼

2011.05.22 Sun
雨が酷かったので、やむまで引きこもり。ようやく出掛けられたころにはお腹がすく時間でした。ペコペコになってしまったので、京急百貨店の豊魚でまぐろ丼にしました。食品フロアの一角にある、カウンターだけのイートインで、まぐろ丼は680円。三崎のお店だけあって、赤身のまぐろがしなやかでおいしいのです。
お手軽お手頃でおいしくていいんですが、レストランではないので閉店が食品フロアと同じ20時なのが難点。勤務地が六本木に変わってから間に合わなくなってしまいました。六本木じゃ生魚は気軽に食べられないので、今日のまぐろ丼は気分にぴったりでした。
地下の特設コーナーではかながわフェアをやっていて、葉山にある行きつけの喫茶店、パッパニーニョのマスターがいらしてました。食後、お顔を見に立ち寄って、コーヒーとココアをごちそうになりました。行きつけと言ってもなかなか行けないので、こんな時にお会いできるのは嬉しい限り。ちょこっとお話して帰ってきました。今度行けるのはいつになるかなぁ。

拍手


Lococoで軽くランチ

2011.05.15 Sun
3週間ぶりの休日デートだー。やったね☆
朝食べたのがほぼ昼だったので、お昼は軽く丼半分こ。顔馴染みのハワイ屋で、タコライスとマラサダ2個。フレーバーはシナモンとコナコーヒー、揚げたてでふわっふわ。この甘さはクリスピークリームに通じるものがあるけど、私はマラサダの方が好き♪
この後、信州物産フェアで五平餅にノックアウトされて半分こ。お腹には貯まらないけど、ハイカロリーな昼だなぁ。

拍手

午前休んで、どたばたで出勤。お昼食べる余裕がなくて、おにぎり買ってホームでパクり。定番鮭と、風邪には生姜…は、時間がなくて生姜は明日の朝ごはんに。胡麻が入ったお稲荷さん2個つけて530円。相変わらずひらしげのおにぎりは絶品です。
その後、野菜ジュースと栄養ドリンクを補給。風邪が治らぬー。。

拍手

 back   home 


admin/write
書いている人:ヒナ
食べるために仕事をしている、安月給のミソジ女子(笑)。東北出身。横への成長を食い止める努力をしないとと思いながら食べることをやめられない日々を送っている。
comment
[03/10 ヒナ]
[03/10 ヒナ]
[03/08 しんどー]
[03/08 しんどー]
[11/30 ヒナ]

忍者ブログ [PR]