忍者ブログ

工事中につきご迷惑おかけしておりますm(__)m

HOME ブログ おしごと BOOKS
Home > Blog > 記事一覧

[PR]

2025.11.10 Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝からドタバタ、4kmくらい駆け回ったので、セットでつけたジンジャーエールは、バーガーが来る前に飲み干してしまいました。おかわりはウーロン茶で。
チキン&チーズメルトは、ソテーした甘い玉ねぎがたっぷり。チキンが小さめで、かぶりついた時に空振りしてしまうことがあったのは、一番安いサンドを選んだから仕方ないでしょうか。ステーキハウスなだけあってビーフパティがおいしい店ですが、つい、お財布と相談してしまうのが、貧乏人の悲しいところです。




拍手

PR
相鉄線沿線に用があって、乗り換えのタイミングで朝うどん。胡麻ダレにしました。モチモチうまーい。




拍手


LOCOCOでタコライス

2011.08.03 Wed
彼と上大岡で遅い夕飯。
無理を言って、タコライス二つ作ってもらいました。Tシャツの二人を見て、店のお父さん「どこか行ってきたの?」って、いえ、仕事帰りです。私服OKの職場になってから、すっかりラフな恰好で歩いてます。
北東北出身のお父さんとちょこっと北東北トークしながら、今日もタコライスおいしかったです。


2011.06.26 Sun
2011.06.23 Thu
2011.05.15 Sun


拍手

すぱじろう好きの友人と。
私は二回目なので、冒険してみました。素揚げ野菜やトマトが入って、さっぱりとした汁がかかった冷やしパスタは、洋風の冷やし中華のようでした。油多めに苦戦しつつ完食。Lいける。
店内が涼しかったので、冷たいパスタで体も冷えてしまいました。




拍手

残り物を並べただけ。




拍手

彼ごはん。
鰻が高かったので、鰹のタタキにしたそうな(笑) 市販のツマと、ピーラーで薄切りにしたというオニオンスライス、貝割れ大根がこんもり一皿。寿司飯がよそられた丼に、各自盛り付けていただきます。タレは煮きり醤油だそうです。寿司飯が茶色いのは、三ツ判山吹という酒粕だけを原料にしたお酢を使っているから。ミツカン創業当時に作っていたお酢で、江戸前寿司はこれを使われていたというお話。旨味たっぷりで、これだけで寿司飯ができます。お買い求めは愛知県半田市にある酢の博物館へ。
割引になっていた栃尾揚げは、味噌汁と切り昆布の煮物へ。肉系の使い方が彼らしいなぁ、としみじみ。たまねぎも入ってました。
どれもおいしかったです。ごちそうさま^^




拍手

ご飯に佃煮だけのせて持参。スーパーでひじきのサラダと鯵の竜田揚げを購入。パックのままもあれなので、お弁当箱にうつしてみたぞの図。




拍手


彼朝ごはん

2011.08.02 Tue
青椒肉絲
水菜のおひたし、しらすのせ
茹でたゴーヤ
もろきゅう
赤だし
ご飯

緑たくさんの朝ごはんでした。




拍手


中華丼

2011.08.01 Mon
鎌倉街道沿いの一階の方。確か750円。単品で充分ボリュームあり、塩味。セットのデザートは香料が強い。蚊がいたらしく、食べてる途中に足首を3箇所刺された…。




拍手

ギネスで煮込んだカレーらしいです。ご飯かため、レギュラーでも充分な量。豚肉1枚トッピング。めちゃくちゃ柔らかい。
雨の日は100円引き。美術館半券割引あり?




拍手



admin/write
書いている人:ヒナ
食べるために仕事をしている、安月給のミソジ女子(笑)。東北出身。横への成長を食い止める努力をしないとと思いながら食べることをやめられない日々を送っている。
comment
[03/10 ヒナ]
[03/10 ヒナ]
[03/08 しんどー]
[03/08 しんどー]
[11/30 ヒナ]

忍者ブログ [PR]