忍者ブログ

工事中につきご迷惑おかけしておりますm(__)m

HOME ブログ おしごと BOOKS
Home > Blog > 記事一覧

[PR]

2025.11.07 Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


20120101 夜

2012.01.01 Sun
すき焼き
ビール
日本酒

午後は初売りに行って、スイマーバを見つけて父にねだっちゃいました。早速姪っこに装着。かわゆい! お風呂で使ったら、更にかわゆい!!キョトンとしながら足をほわほわ動かしてました。
閑話休題。
今日の夕飯はすき焼きでした。大抵元日の夜はすき焼き。車麩を入れてみたら、じゅわっとジューシーで美味。野菜もお肉もたっぷりで食べました。




拍手

PR

20111231 昼

2011.12.31 Sat
東京駅 いわいとりめし

新幹線の接続が悪く、東京駅で20分待ち。切符を売ってくれた浜松町のみどりの窓口のお父ちゃんはプロフェッショナルで、接続が悪かろうが、とにかく座れる新幹線を用意してくれたのでした。東北新幹線もたまたま空きが出た列車があったんですが、早く着きたかったので立ち席で。立ち席って窓口でしか買えないらしく、駅ねっと割引を使えないので何もいいことありません。それでも早く着くことを優先する家族愛…というか、早く取っておけばよかっただけですね。ギリギリまで動かないこの性格が悔やまれます。
年末の大混雑の中、ロールキャベツのお店に向かったのですが見つからず、結局、駅弁大会をしていた会場で、今から向かう土地のお弁当を購入しました(笑) デッキのよい場所を抑えて、ちょうどそこにいたワゴンサービスのお姉さんからプレモル購入。立ち席でも負けません。まだまだ若い?!




拍手


20111231 朝

2011.12.31 Sat
一宮 東横インの無料朝食サービス

濃密スケジュールな一泊プチ旅行。ギリギリまで寝て、朝食はパパっと。おにぎりいただきました。
年越しは毎年実家で過ごしています。結婚したらそうもいかなくなるだろうと、今年も向かいます。去年もそんなこと言っていた気がしますが(苦笑)
うちの実家は年越しがメインイベントという感じで、31日は朝からお節を作り、夜はご馳走です。作る人として宛にされているので、31日まで帰ってこないと伝えたら大ブーイング。なので極力早く、14時には盛岡入りの予定で出発しました。
グッバイ名古屋。またね~。

拍手


20111231 夜

2011.12.31 Sat
神様へのお供え
年越しのご馳走

父、母、祖母、妹夫婦と4ヶ月の姪との年越しでした。あと二人は帰ってこれず、御節もそれなり~です。

お刺身盛り合わせ
茶碗蒸し
煮しめ
黒豆
海老
牛蒡の牛肉巻き
なます
蒲鉾
伊達巻
栗きんとん
鮭の昆布巻き
御神酒
ビール
ワイン
年越し蕎麦

こんなもんかなー。神様には頭つきのお魚と生菓子も供えます。蒲鉾、伊達巻は毎年市販品ですが、今年は栗きんとんも市販品。うーん、甘ったるくてイマイチ。お重の詰め方はなかなか上手にできました。
食事の前にお風呂に入って、神様を拝んで、父の挨拶の後に御神酒を年の順にまわすのが我が家の年越し。今年もみんな無事健康に過ごすことができ、姪っこも産まれ賑やかになりました。来年もよい年になりますように。




拍手


20111230 朝

2011.12.30 Fri
新幹線の中で
崎陽軒 おべんとう冬

横浜から遠出する際は、大抵、崎陽軒のお弁当です。シウマイ弁当が好きなんですが、名古屋の家主はグルメさん。きっとボリューム満点の食事になると踏んで、冬にしておきました。
東北新幹線はだいたい分かるのですが、西に行くのはさっぱりわからない私。新横浜から、次は名古屋と言われるがまま向かい9時半前に名古屋入り。名古屋は3?4回目?駅前をまともに歩いたのは一度しかないので不安でしたが、ちょうど宮城からの車も到着し合流。
娘ちゃんにシュシュをプレゼントして、友人宅前では荷物に紛れ……


家主、彼、荷物をスルー。
見つけてもらえなくてガッカリでした(笑)


とはいえ、登場してみたら「やられた!」と思ってくれたようで、ほぼ成功です。(このメンバーはこういうドッキリが常習化していて、今回他にも何度かあったみたいです)




拍手


20111230 夜

2011.12.30 Fri
名古屋 丸平
味噌おでん、ビール

仲間内で名古屋と言ったらココ!屋台出の老舗ラーメン屋なのですが、店内中央にある二種類のおでん鍋が私たちの目的です。ここからセルフで好きなおでんを選び、串の本数で会計するシステム。勿論ラーメンもありますし、ご飯もビールもあるので、いろんなニーズに応えてくれます。
私はおでんとビール!味噌の鍋から、筋、大根、厚揚げ、赤いのは蒲鉾?をチョイス。前回名古屋に来た時(今年の正月かも)に気に入った厚揚げは、変わらず味が染みてほわほわに柔らかく美味でした。今日は子どもと女性3人含んでの7人だったのでたいしたことありませんでしたが、ここに大食いの男性数人が入ることが多く、そうなると味が染みたおでんがなくなってしまうという事件が起きたりします(笑) 私が帰った後も何度か行ったようですが、どうだったのでしょうか。
この後はみんなでスーパー銭湯へ。なついてくれているお子ちゃんに連れまわされながらお風呂を楽しみました(笑) ママをゆっくりさせたかったけど、お風呂に浸からせる加減がわからなくて、結局やりなおしに。子どもと過ごすのは難しいですねぇ。
私と彼は一宮のホテルに一泊、みんなは友達の家に帰りました。明日の朝には名古屋を出発。一泊でしたが漫喫できました。




拍手


20111230 昼

2011.12.30 Fri
一宮 藤原亭
ロースカツ 胡麻で
ご飯大盛り、キャベツおかわり、豚汁に変更

仲間内で定番が何件かあって、そのうちの一軒。ここのオリジナル塩がジャンキーで、ハマル人続出なのです。お土産にここの塩をもらったことはありましたが、お店で食べるのは初めて。念願のシャブカツいただきます!
ここのカツは厚みがあって柔らかく、そしてソースが特徴的。味噌ダレやネギ塩、中にはトマトなんていうのもありました。私はド定番の胡麻ソースにしました。サクサクの衣に胡麻を多めに擂ったソース、間違いないですね~。みんなでいろんなソースを頼んで試してみました。案外トマトが!とんかつがイタリアンになります。びっくり。勿論、塩でもいただきました。にんにくなどで香りもよく、食欲を刺激します。おいしい~!
みんな揃ってご飯大盛りに豚汁、豚汁は甘辛い味噌でした。お腹いっぱい、大満足です。




拍手


20111229 夜

2011.12.29 Thu
現場で納会があり、缶ビールに乾きものを少々。
今回の年末年始は休暇が短いので今夜か明日朝に帰省予定でしたが、急な思いつきで、名古屋に行くことにしました! 実は毎年、年末年始に名古屋の友達の家が解放され、各地から友達が集まるのです。彼も今朝出発して年越しをします。明日は宮城の友達が家族で到着予定!そこに紛れ込んで驚かせる魂胆です。
そんなわけで、帰りに慌てて新幹線のチケットを取り、荷造りして、お風呂入って、早朝出発なので早く寝ないと…としてたら、夕飯食べ損ねました。

拍手


20111229 昼

2011.12.29 Thu
六本木 カフェドシテ
ケチャップオムライス

つい食べたくなるオムライス。前回サラダが立派で嬉しかったので、と思ったら、あれなんだか淋しい…。
暇を見つけて編んでいたシュシュはこんな感じ。友達のお子さんにプレゼントします♪




拍手


20111228 夜

2011.12.28 Wed
蒲田 水田商店
おでん
ご飯

上海わんたんに行ったのですが生憎の満席。実家に6パック送ってもらうことにして、年末の挨拶してきました。店内限定の春巻きは、来年に持ち越し。食べたーい。

そんな冬の蒲田には、おでんがおいしいラーメン屋さんがあります。今年はG麺でラーメン納めをしたので、注文は冬場限定のおでんにライス。味染み大根に柔らかい牛筋、練り物は自家製とかで美味なのです。日本酒が欲しくなりますが、小さなラーメン屋さんなのでビールかホッピーでどうぞ。




拍手



admin/write
書いている人:ヒナ
食べるために仕事をしている、安月給のミソジ女子(笑)。東北出身。横への成長を食い止める努力をしないとと思いながら食べることをやめられない日々を送っている。
comment
[03/10 ヒナ]
[03/10 ヒナ]
[03/08 しんどー]
[03/08 しんどー]
[11/30 ヒナ]

忍者ブログ [PR]