忍者ブログ

工事中につきご迷惑おかけしておりますm(__)m

HOME ブログ おしごと BOOKS
Home > Blog > 記事一覧

[PR]

2025.11.06 Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


20120105 夜

2012.01.05 Thu
松平
和風ハンバーグ定食

揚げ物続きなのにトンカツ屋へ。松平には探せば揚げ物以外のメニューも…ハンバーグだけだったかも?
しっとり柔らかいハンバーグで、添えられたフライドポテトがいつもの松平とはミスマッチで面白かったです。
書いてて松平欲が。レディースランチ、食べたいなぁ。




拍手

PR

20120105 昼

2012.01.05 Thu
イマカツ
ささみカツとクリームコロッケ

同じ職場のネット友達?(表現が難しいw)とお昼に。ご飯というリクエストで辿り着いたのはイマカツでした。揚げ物二日続きだけど、ささみなら安心かな。
キャベツたんまり。ささみカツはほんのりレアで、あっさりしているので塩がよく合います。
去年久々に連絡を取って初めて会ったネット友ちゃん、今年もいろんなお話しようねー!




拍手


20120104 夜

2012.01.04 Wed
サイゼリヤでいろいろ

一気に日常に(笑)
2人前頼むと安くなるパスタがいくつかありますが、毎回迷って、別々に頼んでます。




拍手


20120104 昼

2012.01.04 Wed
天扶良 福島
車海老の天丼 900円

短い正月休みじゃ物足りず、なんだか華やかな気持ちで新年初ランチとなりました。古きよき六本木の雰囲気が漂う天麩羅のお店へ。店頭にあった「車海老のてんぷら定食」を天丼にカスタマイズ。天ぷら鍋を囲むカウンターで、職人技を眺めながら過ごせます。
ボリュームはそんなにありませんが、揚げたてサクサクの天ぷらをゆっくり味わいました。ごちそうさまでした。




拍手


20120103 夜

2012.01.03 Tue
津軽のめぐみ
ベアレンビール アップルラガー

短い正月休みもおしまい。夕方の新幹線で帰ります。盛岡からの新幹線のお供はベアレンビール。改札の中の売店で数種類売っていて、言えば栓も抜いてくれます。
デザートビール的なアップルラガー、つまみのお弁当は時間がちょっとはやかったので、仙台までおあずけとなりました。ほやもいくらも入っていて、豪華なお弁当でした。




拍手


20120103 朝昼

2012.01.03 Tue
自分が作るか選ぶかしないと、イマイチ記憶に残らないのでした。確か残り物のお蕎麦。あれ?これは二日のメニューだったかな?

拍手


20120102 朝昼

2012.01.02 Mon
妹の旦那が新幹線で帰京(関西だから帰西?)、入れ替わるように私の彼が帰盛。
朝ごはんは残り物だったような。で、お昼はお餅だったような。きな粉とあんこを混ぜた、きな粉あんが家族内で評判だったような。印象に薄い実家ご飯です。

拍手


20120102 夜

2012.01.02 Mon
たこ焼き
ビール
などなど

午後に家電屋さんの正月セールで、このホットプレートを購入。数年前から調子が悪かったので買ってあげるつもりだったのを、ようやく叶えることができました。もう少し安くていいもの買えたと思う…というのも、我が家のホットプレートの方が安くてよいものだったので。タイミングって大事ですね。
そんなわけで、早速のたこ焼き!6人でつつきます。正月にたこ焼きとは斬新ですが、タコを消費したかったのだそうです。
下手したら20年選手のホットプレート交代は、なかなか喜んでもらえました。





拍手


20120101 昼

2012.01.01 Sun
お雑煮

30日についたお餅は、お供えと、当日食べる分をちぎったのと、切り餅とに分けられます。器械でついたものですが、市販のものより少し粗く、風味豊かです。
うちのお雑煮は長方形のお餅を焼いたのに、鶏出汁に醤油、鶏肉、大根、人参、牛蒡、芹は最後に好きなだけ入れます。
あっさりとしておいしい、我が家の味です。





拍手


20120101 朝

2012.01.01 Sun
大晦日の残り物
海老汁
あん玉

全員揃って、ご挨拶。
「あけましておめでとうございます。(ぺこ)
 今年もよろしくお願いします。(ぺこ)」

で、毎年、正月は大晦日の残り物。御節も半分空ですし。海老汁はお刺身で残った頭を使った、やっぱり残り物ですが、出汁がよく効いて、体に染み渡ります。

我が家の正月のメインは「あん玉」というお菓子のくじ引き大会です。あんこ玉の中に色がついていれば当たり。当たるとあんこ菓子がもらえるという、青森ではお馴染みの駄菓子。正月とは何も関係ないらしいですが、我が家では恒例の行事なのです。
歳の順ということでまずはおばあちゃんが引いたら、なんと中から赤い色が!一等です!!
私も黄色で三等。いつもはなかなか当たらないのに、幸先よいです。





拍手



admin/write
書いている人:ヒナ
食べるために仕事をしている、安月給のミソジ女子(笑)。東北出身。横への成長を食い止める努力をしないとと思いながら食べることをやめられない日々を送っている。
comment
[03/10 ヒナ]
[03/10 ヒナ]
[03/08 しんどー]
[03/08 しんどー]
[11/30 ヒナ]

忍者ブログ [PR]